2015年 3月の雑記帳

★写真は、生涯最後の「市議会総務文教委員会」の審査の様子から、16日でした。後ろの神妙な≪顔≫していますのは、議会事務局・西田局長です・・・これからの「成り行き」を案じているのかもですね・・・

私の生涯最後の議会、全日程を ブログ画面です。ご最後の議長呼びかけの「懇親会」まで挿入です・・・

    ★2014年12月「雑記帳」    ★2015年1月雑記帳へ   ★2015年2月「雑記帳」

★2015年3月議会は私の生涯最後の議会です、3月定例会議・本会議の様子は 中継録画からごらんください。
★3月13日 3番目・ 一般質問の 再生画面から ここをクイックしてみて下さい。

★議会最終日3月24日(火)の様子
@市税滞納者は市議選に立候補できない措置を求める意見書提出はこの再生画面 

A市議会広報調査特別委員会の「存続」を求める報告は、こちらの再生画面から 

B末永(黒見・久永の次3人目です)の最後の「賛成・反対討論」 の再生画面です。繋ぎが悪かったようですが、修正しました。もうこの壇上に帰ってくることはありません、永い間お世話になりました。。。少し、目頭が熱くなったシーンもあり画面。


3月議会が24日終わりました。24日の様子を含めて、16日総務文教委員会、18日は2つの特別委員会でした、13日(金)は本会議質問でした、2日と9日の動き、そして10日は久永議員の質問紹介、11日「黙とう」と宮古への復興支援物資の送りのようすブログ画面で紹介です。

3月31日 (火)3月は今日まで、役所の「年度末」です


★3月末日です、明日から4月ですが、役所用語で言いますと、「平成26年度」が終わって、「平成27年度」に入ります。私の市議会議員としての仕事も、いよいよ最後の一カ月に入っていきます、議員の任期は、何故か、新年度の「一カ月」だけが、任期いっぱいなんですね、、切りが良いところで、年度末の三月末に何でなっていないのが不思議な感じがずーとしていました。

もちろん、4月末が「選挙」ですから、その点で言いますと、5月からというのが、4年の任期いっぱいという事くらいは、理解しているのですが、そもそものところで、「全国が一つの地方選挙日」として定められたときに、3月末が選挙で、4月からの「任期」と何で、ならなかったのかという事なんです。。

1カ月だけ、新年度にかけたという「原因・理由」があるとは思うのですが。。3月選挙だと、来年度の予算などを決める、3月議会が、全国で「こまる」という程度の感じはありますが、地域によれば、2月議会が最終議会という自治体もありますからね・・・一番最初に「選挙の年は、2月議会」と決めて、3月末で、新旧入れ替え、という方が、合理的な感じはしますが、、、今更、4年の任期という事は止められませんし、妙なことです、あるときの選挙だけ特例で「3年と11カ月」の議員を作るというわけにも行きませんし、、、このまんま、私だけが、未消化のままで、行くのでしょうね。

もっとも、こんなこを「疑問に思う人・不思議と感じる議員もいない」とは思いますが、これも、やはり、末永のなせる業とでも言う質でしょうか。。。と、いう事です、いずれにしましても、明日から、新年度ですが、新年度の1カ月だけが、私たちの今の議員の「監督権」の及ぶ自治体という事です・・

15年前「新たな夢」をめざした事業

★さくら介護センターの「出発式」をささやかに行いました。何が、新たな夢、だったのか・・・いつまでも「同和・部落ではない」社会へ、同和・部落で・人権でない、新しい市民運動をと・・・願って、「福祉部門へ」と夢を発進させました。その時のスタッフです。
 2000年3月31日の夜思いでの写真です。

★この「さくら介護センター」を、時の流れと、人出不足(若い有資格者へ事業を渡すこと・・)が困難、さらに、安倍のおじさんが、社会保障の「切り捨て」です、介護では、お金がないと介護がうけられない、と、いう、初めからの危惧が益々膨らみ・・・・特に、ヘルパー派遣事業だけでは、食べていけない制度・仕組みです・・・

そして、国道53号「拡幅工事」の関係で、「さくら会館」が立ち退き物件です・・・

補償費などの話は、まだ、ゼロですが、いずれにしましても、借金をしてまで、新しい事務所を建設して、人が雇用できる「財力と力」がありません、、、今日で、「夢を乗せた事業」の一つが、残念ですが「幕を綴じます」ということです、、、しかし、「さくらヘルパー派遣事業」が、ダメになった、ゼロだからではありません、価値がなかったわけでもありません、同和・部落ではない、新しい市民運動の発展、その、礎は築けたと思っています。

★15年という永い間、ヘルパー派遣事業所として「お世話になりました」・・・多くの利用者の皆さんや家族の人、ヘルパーの人、そして、300人をこえる「ヘルパー二級養成学園」の卒業生も世に送り出し、今でも多くの現場で、卒業生が頑張ってくれています・・それなりに「社会に残したもの」もあるとおもいます・・・・、今後は、津山ネットの運動、さくら介護センターとしては、「ケア計画策定事業所」(支援事業部)は、仕事を続けます。NPО「さくら会館」も残ります・・・今後ともよろしくお願いします。

3月30日 (月)3月は「去る」ですね


★昨日書いた「少しだけの雑記」の記事が、昨夜、30日付けの「雑記」が立ちあがってしまい、2度目の立ち上げとなりました。今朝は、やや、涼しい感じの朝です。徒歩でしんぶん配達、猫に餌をやって、パソコンの前です。暖かい?コーヒ飲みながら、雑記を開いてみまして、昨夜の記事が立ちあがっていることを見まして、?…でしたが、何かの操作のついでに、アップをしたんだと思います・・。

★今日は、3月30日・・・・・ー月日の流れが「早い」様を、昔から、1月は「いぬる」かな、2月は「逃げる」で、3月が「去る」と称すると思いますが、本当に、早いですね、アットいう間に、3月が過ぎて4月になろうとしています。随分暖かくなりました、もう、春ですね、4月1日は、「津山さくらまつり」のオープニングでもありますが。。。

★昨日の日曜日は、町内でお世話になっていました、おじさんが亡くなり「通夜」でした。しばらく前から、入院されていたのですが、家族ぐるみ、11回の選挙・・・・日常的な「暮らし」も含めて随分とお世話になっていました・・・安らかに御眠り下さい。合掌

★昨日、お昼からは、「中央会館」の倉庫を借りています「部屋」の片付けと引っ越しでした。水平社創立の前後の資料など、幾つかの貴重な「資料」がありますから、図書館とか博物館とか、人権啓発とかに使える」と思えるものを持って帰ってもらいまして、やや、スッキリした部屋の中です。昨日は、日曜日で「焼却場」がお休み、今日、朝一で、軽トラ二台分の「廃棄物」を運ばなくてはです。年度末、月末です、集金などもしなくてはで、バタバタしそうですが、今日が葬儀でもあり、少し予定が変更です、美見さんとの宣伝などを先伸ばしとなりました。

県議選が3日ですか、告示で、全国的には、知事選挙、政令指定都市の市長選挙とすでに告示されていまして、一斉地方選挙のムードいっぱいです、津山市議選挙、通夜の席などでも言われましたが、「二人目の候補者は、どうなのか」ですが、中々しんどい話です。ある人が、このままいけば、「末永と久永が悪い、後継者を作ってから辞めるべき、と批判される」との話・・・・まさに、その通りですね・・・

私が「でない」ことと関係しているのかもしれませんが、思わぬ人が、思わぬ人を、「エッ、なんであの人が、あの人を・・・」と思わされる話も飛び込みまして、びっくりの選挙前哨戦・・・・美見みち子さん、よろしくお願いします・・・との声かけです。皆さん、よろしくお願いします。。。ひとりになったら、それこそ「油断大敵」です、、

また、家の中にお花が増えましたです、土曜日、ヘルパーさんのご苦労さん会の夜、逆に「ヘルパー一同」という事で、花束を頂きました、いよいよ、家の中、何処でも、花の「匂い」でいっぱいです・・
3月28日 (土)ヘルパーさんお世話になりました


★さくら介護センターを立ち上げ「夢発進」と名付けた、市民運動の転換期・・・あれから15年が経過です、色んな事がありましたが、3月末をもちまして、「ヘルパー派遣事業」を綴じることとしました。ケア計画策定事業所としては、何としても「生き残りたい」の願望で、支援事業部門だけの事業所になりますが、今後ともよろしくお願いします。

すでに、県の許可ももらい、利用者の「ヘルパー事業所とヘルパーさんの変更」の相談協議、ケアマネさんと野話し合い、ほぼ、全員が終わりまして、今日は、「さようならの集い」で現在のヘルパーさん全員とケアマネさんや役員さんが集まりましての「懇親会」です。

何人かのヘルパーさんが入っては、辞め、入れ替えもありましたが、数人からはじめまして、10人前後となり、多少の入れ替えはありますが、ほぼ、固定した人数のヘルパーさん、お世話になりました。そして、すでに亡くなったひともありますが、沢山の「高齢者・ヘルパー利用者」の皆さんとかかわってきました。他の介護事業所、行政関係者の皆さん、包括支援センターの皆さん、県の高齢介護の皆さんには、お世話になりました、「自民・公明連立政権、安倍政権下」のもと、介護制度の仕組みは、だんだん「不便」となり、お金がないと「介護ができない」という制度にどんどん「改悪」されていますが、高齢化社会の中、よりよい「介護」になるように、お互い頑張りましょうです・・。

今日の午後は、介護制度についての勉強会に参加です。中々ゆっくりできないかなです。

★昨夜も、「末永送迎会」を議会特別委員会のメンバーでしてくれまして、ありがとうございますです。。花束もいただき、家中が綺麗な「花に囲まれる」という暮らしをしています。

3月27日 (金)「さくら会館」の立ち退き・引っ越し


★今朝は、少し「霜が降りている」寒さです、日曜版配達で、車に乗りましたが、ウインドーは真っ白、ひさしぶりに「霜を溶かす」為に、エンジンで車温めての出発でした。

国道53号線・津山駅周辺の「拡幅工事」にともなって、南町商店街のアーケードがなくなり、映画館の後の大きなビルの取り壊しも段取りが始まったのかなと思われる動きをしています。そして、津山駅北口広場整備の関係で、駅前商店街の方が、新たに、二軒が「解体工事」が、ほぼ、終わりました。目に見えての工事進捗です。。。

昨日は、さくら会館の「これからの在り方」を考える検討委員会でした。4月になりましたら、話が具体的になるのかな、とも、思いますが、今一、時期的なものがすっきりしていません。

@中央会館の一室を「資料置き場」として借りていますから、3月末までには、引っ越しが必要です。



ご苦労さん会などやや多し

★44年お疲れさん・・・末永さんのいない議会は、さて、どうなんでしょうか、おもしろくないかな・・・大丈夫かな、…とっても不安多しですが、しかたないんですね・・・と、惜しんでくれるメールとか電話とか、お手紙とかも幾つか続いています。そして、ご苦労さん会をしましょう、とか、送迎会をとか、末永の歴史秘話ヒストリアを聞く会でもしますか(この言葉は、どちらかというと、私が言いだした言葉だとおもいますが・・)などなど、過去、色んな「関わりあい」を持った人たちが、会を準備してくれました・・・

飲めないから、食べるだけ、話すだけ、何ですが、皆さんは、大いに飲んでくださいとはいうていますが、今夜で、3回目の「会」です、それぞれの「関わり合い・私との縁」は、まちまちですが、それぞれのグループの「構成と成りたち」は、言葉では、言えませんが、何となく理解できるグループです・・。

4月になってからの予定の一つに、「ケイマン島」とかの名の付く会があります、、、こう書きますと、概ね、グループは想像したていただけるでしょうか。。おおいに物議を呼んだ事件ですね・・新大阪の設計事務所やや東京の大手請負会社や、すごいビルをすべて弁護士がおるという「弁護士事務所」も訪問もしました、そして、それぞれの箇所で、幾つかの「資料提出のお願い・調査・申し入れ」などしてきましたが・・・・・・・そんな思いのグループです。

これは、たとえての例、中々、面白い日々の体験しています。私の44年の歴史のきざみかもしれません。皆さんは、選挙準備なんですね、、その準備でバタバタすることがなくなったという、何か、間の抜けた日々かな・・・の今朝の雑感です。

3月26日 (木)「ごきげんいかが」などどうかな?


★木曜日は、末永弘之の市議会報告「ごきげんいかが」の発刊日です、今回が、1264号ですが、次回の「ごきげんいかが」は、全市民的にお世話になったという意味で、「特別編集と特別号」にするかなで、準備しています。「3月特別号」と名付けるかなとの思い。。従いまして、1265号は、4月9日付けとなる予定です。市議会議員としては4月末までの任期ですから、16日・23日・30日と、末永弘之の市議会報告、と、タイトルがつかえますが、これで、多分、1268号になりますかな・・・

その後、どんなタイトルにしますか、末永弘之の「目線」といいますと、宮地市長の「市民の目線で・・・」という課題とぶつかる感じで失礼になるかな・・・・単純に「末永弘之だより・ごきげんいかが」としますか、「風のたより」くらいが適当かな、、何か、良い知恵がありましたら、メールででも教えてください。最近、メールアドレスが変わりましたから、末永弘之  hirosue0723@gmail.com に、連絡ください。

議員を辞する、という話が伝わっていくからでしょう・・・時々「ごきげんいかが」は、どうされるんですか、とか、毎日の「ホームページ雑記」は続けてください…とか、聞かれたり、言われたりです。

ホームページは、毎日は、しんどいかもしれませんが、ほぼ、続けたいとの思いです。

赤旗読者ニュースの役割ももっています、「ごきげんいかが」ですが、最低でも、1300号までの「区切りはつけたい」と思っています、それ以後、続いたら、今度は、1400号という節目・区切りまでと思っています。「100号の綴り」を作っている関係もありますから・・1300号をつくって、1201号から1300号までの「つづり」で終わりになるかもです。

1300になるまでは、後、35回という事になります、普通で行きますと、35週あとです、月に5回として7か月後、正月前までという事ですか、・・・まぁー、そのくらいまでなら、継続可能かなです。

3月25日 (水)昨日は、びっくり、こんなんで良いのでしようか・・・あり気なんでしょうか・・・

★昨日が、我が生涯最後の本会議でした、討論が終わって、議案の採択・市長挨拶・議長挨拶がすんで閉会、でしたが、外に出ましたら、市の職員退職した人が「花束を」といただきました。。。こんな風景が、かってあったんでしょうかね・・ありがとうございます。

★私と、川端議長にも花束、市長らが「閉会のあいさつ回り」の最中で、議長室の中に入り写真に収めてもらいました。向かって左から「二人」が花束をくれた市民、そして、宮地市長、川端議長、私、大下副市長、田村教育長、常藤特別理事のメンバーてす。


★さて、何をどのように書いたら良いのでしょうか、書きたいこと、書かなくてはと思う事、あまりにも多しです、・・・ともかく、公式な議会日程のすべてが終わりました、普通の年ですと、これで後は一斉地方選挙へ・・と大きく舵を切って、最後の追い込みへと走る時期ですが、美見さんという声を、是非勝たせてください、とのお願い、運動はある訳ですが、自分のこととは、かなり違うというのが実感です。。

その点では、昨日で、終わりました、3月議会の最終日でした、
@全員協議会でのゴタゴタ、
Aオンブズマンに「政務活動費」で訴えられた議員17人の会議、被告へ補助参加するかどうかの最終説明会をしまして。。
お昼やすみです。。
B午後1時から、本会議です。最初が、Bの1→議案会の提案、4号、5号、6号の3点でした。Bの2が、特別委員会の中間報告→2つでした。
Bの3が、62議案の委員長報告が4委員会です。そして、賛成・反対討論が3人でした。ここで、久永良一議員が賛成・反対討論を通じて、引退声明を出しました。久永議員の後が、私の討論でした。

そして、賛否が分かれる議案は、一つ一つの議案への採決、5一の議案は全員が賛成という事ですから、一括しての採決でした。

追加案件、として、市長らの給与関係条例が2つ、人事案件が2つ、という流れでした。そして、市長のあいさつ、ぎ地用のあいさつ、この議長挨拶で、川端議員が引退の意思を表明でした。

閉会して、外へ、花束をいただいて、閉会後の幾つかの「事務整理」をしまして、家に帰り、すぐ、議長がよびかけた「議員と当局幹部と記者クラブ」のさようならかい。。色々とありました。ゆっくりと、報告はしたいと思いますが、全員協議会の出来事を紹介しますかね、、


★昨日の全員協議会において、議会運営委員会・委員長 竹内靖人議員からの報告が行われました。その中で、議案会第6号「公職者の立候補の資格要件に納税の義務をはたしていることを加える法整備を求める意見書」の提案が、末永弘之を提出者として、条例に見合った条件を満たした書類が提案されましたから、日程第3として扱う、胸が報告されましたが、その中で、議員のブログに、この件を書き込み、すでに可決されたかのごとき記事になっているという意見が出されましたからね今後、ご注意ください。。。との旨も報告されました。

一瞬、?、でしたか、「私=末永のブログの記事のことと思うが、委員長が指摘されたように、事前に可決されたかの記事などを書いているとしたら、お断り、反省をしなくてはいけないが、全ての記事内容を覚えていない、そんな記事なら、お詫びする。


もう1点は、皆さんと見解が違うかもしれないが、色んな事を、いつの時点で公表するか、できるか、と、いう事ですが、課題によっては、多少「差がある」とは思われますが、今回のことで言えば「税金を滞納している人は、議員に立候補できない措置を求める議案会」は、私=末永が言い始めて、所定の手続きをとって、賛同者ももらい、さだめられた書類を作成して、議長室に提出した、・・・

私と、提案賛同者は、この案件の事務手続きを終えて、議長室に提出した、その、瞬間から、手続きをとったという事を公開できると思っている。

今議会で、市長らの「給与に関係する議案」が提案される予定だが、議員によっては、正式に本会議、全員協議会、議会運営委員会のいずれかで、初めて知った、そのときが「公表の時期」になると思う、個人個人の置かれている立場での近い゛は仕方ない。

私は、市長の給与問題は、正式に、会派代表者会議で聞いた、その瞬間からが、私には、公開する機会がある、と思っている。会派代表者会議で正式な報告された時点が、公開の瞬間である。

市税滞納者は、議員に立候補できないように、法の整備を要請するという課題は、私が呼びかけ人であり、所定の手続きが出来て、議長室に正式に提出した、その瞬間からが、公開の時だと思っている、個々の議員の立場で、この時期に差が出るのは、仕方ないこと、今日初めて知ったが、末永は、もう、ブログに書いている、という事は、そういう経過と私の判断です。

という説明をしましたが、さてさて、昨日の雑記帳なんですね、、この議案会の提案を私がする、とは、書いていますが、決めたというニュアンスが書かれているのかと、思い、読み返しましたが、?、ですよ、どうだろうか、どう解釈しても、そんなことは≪ない≫と思えますが・・。

★全協では言わなかったですが、課題によれば、「議案会の準備、こうしたことで議員提案をしたいので、賛同者はいないか」という段階から、誰も知らないことでも、記事に書くときも当然ある、皆が知ってないことを書いてはいけないとはならない、課題ごとに、質によって、ものによって、公式に雑記に書く時期というのは、おのずと、書く人の判断としか言いようがないだろう・・。

・・・ともかく、議員としての公式な舞台は、終わりました、本当にお世話になりました、ありがとうでした。

3月24日 (火)今日が本会議最終日です、生涯最後の討論などの日です


★今日は、3月定例会議の最終日です。よく「泣いても笑っても・・・」と言われますが、私の「議会人としての本会議」と言う点では、いよいよ最後の議会の日です。

@広報調査(広報・津山市議会だより)特別委員会についての「中間報告」をします。

そして、A市税を滞納している人は、市議会議員に立候補できない、という世の中の「仕組み」をこしらえてもらいたいとの「国への意見書提出」についての議案会を提案します。

B提案されている各議案、4つの常任委員会で審査が終了、その報告を各委員長が行いますか、委員長報告への「賛成・反対討論」を届け出ています。

山田議員・黒見議員・久永議員と私の4人が発言通告をしているようです・・私が、最後の最後、そして、私にとっても、最後の最後です、皆さんには、お世話になりました、、、という事です、今日は、今日、こなさなくてはいけない、上記@〜Bまでを、どんな表現で提案するかで、頭致し、と、言う事で、雑記にあまり書くことなし、という朝の心境です。夜は、市議会議長の呼びかけ、お別れ会です。長い間おせわになりました。

3月23日 (月)明日は、最後の本会議最終日です



★随分と暖かくなりましたが、今朝は、少し「寒さ」を感じます。明日は、3月議会の最終日です、おかしなもので、いよいよ「最後かな」と思いますと、少し緊張していますね、そして、最後さいごが「議案・常任委員長報告への賛成・反対討論」になると思いますが、少しは、「終わりらしい、ましな討論をいわなくては・・・」と思いますと、これまた、緊張感ですね、、明日の最終日は、細かい日程は別として、大きく言いますと、3つぐらいの「課題」の報告や議決が行われます。順不同ですが、

※一つは、議案会(何回も説明していますが、議会が提案する議案です)が、1の@が市議会議員の倫理規定を「改正」する条例についての提案、

そして、1のAが、市民税滞納と市議選挙立候補問題に関する法の整備に関する国への要望書の提案、です。

※2つ目は、特別委員会の「中間報告」ですか、これが、2つです、
2の@が、市議会活性化調査特別委員会と

2のAが、議会広報調査特別委員会を、
新しい議会構成になっても、存続してほしいとの「報告」です。
以上、4つの案件の内、1のAと2のAの2つが、末永が報告・提案するものです。

※そして、3つ目が、提案されています、3の@が各議案の常任委員会の審査結果の報告を各常任委員会委員長がおこない、

3のAが、委員長報告に対する「賛成・反対討論」となります、ここでも、3のAを私がします。その他の議員さんが「討論をするかしないか」は、今の段階では不明です、今日、議会に行きましたら、多少の様子がわかるのかもしれませんです。。「賛成・反対討論」の原稿作りが、いよいよ最後の追い込みです、当局の皆さんにご無理を言いまして、予算にある、討論に必要と思われる課題の「予算額」などを教えてもらい、なんとか、最後の最後になる、討論の準備です、、、これが、本当に最後の議場になります、しかも、登壇して「発言」(質問でなくて、討論)の最後です。。


★市議会議員選挙、日本共産党は、二人を出したいと最後までの「候補者づくり」です、それは、それとして、今夜は、党市委員会です、市委員長の「美見さん」が予定候補となりましたから、体制の補強が必要、そして、市議選勝利へ向けて、党内での決意を再度固めて、いよいよまじかになった選挙戦へ向けての意思統一です、二人の立候補へ、しんどいですが、何とかしなくてはです。

3月21日 (土)政務活動費の訴訟について



★津山オンブズマン(杉山義和氏)が、私を含めて市議会議員17人の「議員の政務活動費に間違いがあり、宮地市長は、支払いを求めるように」との裁判を起こしたことは、以前、この雑記で紹介をしましたが、訴えられたのは、宮地市長という形になっています。

下がいまして、何回か「訴えられた議員」と、各会派政務活動費事務担当者の皆さんに集まってもらい、本来は、議員が訴えられたわけで、どんな理由で、何故、オンブズマンが指摘している「政務活動費の使用の正しさ」を本人が訴えなかったらいけない、宮地市長は、全く「内容は知らないこと」と説明を繰り返して行い。。、訴えられた議員は、被告に参加する、すなわち「補助参加被告になるように」と説明です、、

来月の4日くらいまでに、陳述書を提出する必要もあり、それぞれの議員の主張を整理しなくてはです。

本当は、津山市の顧問弁護士都は、違った弁護人を入れる必要もあるとは思いますが、原告・オンブズマンも弁護士はついていないようですから、私は、自分で「受けて立つ」方針です、、今後、どうなっていくのかは不明ですが、4月15日に裁判が行われます、、陳述書とか証拠物件など提出する人ようがあるのかもしれません。。。イランお世話になってしまったもので、厄介なことです。

3月20日 (金)24日議会最終日へ向けての準備


★最後の議会という事を最近よく書くようになった雑記帳、まさに、最後の最後、もう、2度と立つことのない市議会本会議の「登壇席」になります、24日です、2度立つことになるのかな、一つは、ほぼ、段取りができました、「国への要請・意見書」の最多へ、議案会の提案です、提案者とか会派代表者会議とかの議を経て、最後の議会運営委員会の席へという手順は残っていますが、間違いなく、提案はできると思いますし、可決もできるという見通しです。

市税を滞納しているというか、税金を納めきっていない人は、当該自治体の議員には立候補できないようにしてほしい、法律の規定を変えられないか、という意味の「国への意見書採択」の準備です、何をどうするか、は、当日、坊地ようにおいでいただくか、ネットでの「中継ライブ」ご覧下さい。

★もう一つは、日本共産党議員団を代表しての「委員長報告への反対・賛成討論」です。いよいよもって、これが最後の最後の登壇となる予定です、討論については、賛成の理由、反対の理由については、今、手を掛けたところ、これからが本格的なに準備、段取りという事になります、予算書などを点検するのが、多少億劫になっていまして、当局の皆さんにお願いして、例えば、苫田ダム関係の予算は、何処と、何処にあるのか、水道事業会計との関係はどうか、とか、を問いかけて教えてもらって討論原稿の仕上げをしたいの願い・・・京を入れて、2〜3日はありますから、何とかなるとは思っていますが、それでも、最後の最後です、もう1回は、皆さんに「お世話になりました」の最後のあいさつも加えさせていただくかなとの思い・・の朝です。


一昨日でしたか、突然に連絡がありまして、明日、岩手県宮古市の日本共産党の田中議員が、真庭市へ視察、その帰り、津山によりたい、上等の街並み保存地域へ、の依頼、ついでに、すえひろ亭でお話でも・・・と、なりまして、その準備もバタバタしています。

月に一回送ります、東日本大震災・津波・原発事故、岩手県宮古市ボランティアセンターへの支援物資、そこの責任者です、午前11時に「すえひろ亭」で懇談会の予定、参加できる人は、ご参加くださいの突然のお願いです。よろしくお願いします。

3月19日 (木)昨日の特別委員会2つとは、?


★今朝は霧雨、小さい雨模様、降っているのか、降ってないのかも、わかりにくいほどの雨模様、昨日は、良く降りましたから、今日は、雨も上がってほしいものです。昨日の記事、表題が「2つの特別委員会」と書きましたが、一つのことしか記事の内容には、書いてなかったですね、指摘を受けまして、見直しましたら、広報調査特別委員会のことだけでした。失礼をしまして、もう一つ、市議会活性化調査特別委員会がありました。


この委員会も、できましたら、次の市議会議員さんに「継続して色々と検討・論議してほしいので、終わりではない」という「中間報告」の取りまとめなどでした。

そして、24日の最終日へ向けて、広報と活性化との「委員長報告」の提案についての文案の協議でした。最終日といえば、昨日で「特別委員会の審査」が終わりましたから、いよいよ、私にとっては、「常任と特別委員会審査」は終わりとなりました、昨日の2つの委員会で「終わりの挨拶」をさせてもらいました。

それがおわっから気が付いたのですが、いよいよ、あと一つの会議・行事を残しているだけで、議員としての表舞台の活動と「さようなら」なんですね。、。24日の本会議で終わりです。後、雑務整理なども含めて、一応、市議会議員としては、4月末までね新年度で言いますと、1カ月だけが議員在職という事になります。

最後の最後へ、おおとりの「課題整理」へです

条例改正をしたい、そうしないと「むじゅんがおこる」という科建ての整理へ向けて、関係する委員会とか会派代表者会議とか、手続き的な話し合い、会議は、ほぼ、昨日の「2つの特別委員会」で終わりまして、最後の正念場「本会議へ上程」というて続きと、それにたいすね質疑、討論、採決です。

何があるのかといいますと、「市議会議員倫理規定の中で、議員は、納税の状態を市議会議長に報告し、市議会議長は、それを市民に公開する」という規定に関係して、何をどう「報告するのか、そして、何が公開されるのか」というきわめて複雑な会課題の整理です。

◎税金の完納証明 →完全に税金をすべておさめている証明
◎納税状況報告書 →この報告書でも、議員倫理規定の定めで行きますと、議員は正式に報告したという事になります。

報告を正式にした、議長は受理した、と、いう事は、市民からみたら、「完納したのか」という事になります。

そこで、今回、条例とか、規則とか、様式とかを「変更」して、「完納証明書」でないと、報告したことになりないという意味合いをキッチリとする、わかる、そんな内容に変化させるという事を議案会として提案するものです・・・これが、中々気を使い、力のいるところなんですね。さらに、もう一つの提案の準備中・・・これも、やや、落ち着きかけていますが、まだ、課題の整理へ、力が入ります、私が提案する準備中です。

さらに、最終日、最後最後に、登壇して「話ができる公式日程」があります、それは、各議案に対する委員長報告、その委員長報告への「賛成・反対討論」があるという事です。日本共産党市議団を代表して、わたしかぜ討論に立つ準備、いよいよ、この「登壇の討論」が最後の最後の議員の仕事です、これが終わって、採択して、市長の「閉会のあいさつ」と議長の閉会の辞です…が、議長も今期で終わりという事のようですから、時是木から「勇退の挨拶」も入ると思いますが、、残り、わずか、もう、時間との争いという感じて、落ち着きませんですね。そんな今朝の雑感です。

3月18日 (水)特別委員会が「2つ」あります


★今日は、特別委員会の日です、まず、最初が、津山市議会広報調査特別委員会です。3月議会の報告を取りまとめて、議会事務局の職員さんに「まとめ」てもらい、編集にかかります。私が責任者、委員長ですから、「中間報告」を議会最終日にしなくてはいけません、その「原稿・原案」を昨日作りまして、議会事務局に少し「修正・訂正」などしてもらい、今日の会議に正式にかけて、委員の皆さんのご意見をもらて、最後の「まとめ」という事になります。

★あくまで「中間報告」となります、どんな意味かといいますと、まだ、委員会は、残して審査する課題有、行うべきことあり、と、いう意味で、「終わり」て背内から、「ちゆうかん」となります。すなわち、特別委員会の任務は「終わらない」で、議員の任期が終わっっても「継続する」という事です。

委員のメンバーは、当然、新しく選ばれる議員さんの中から、選出されます。委員長の私は、この「市議会だより編集委員会」ができた時から、一貫して、責任者になっています。。今期で「議員を辞する」わけですから、当然、委員長に再選されることはありません、新しい議会構成の中で、新しい委員長が生まれる、と、いう事になりますね、、新しい「息吹き・新鮮な感覚」に来たいという事です。

★一方、特別委員会の「最終報告」という事になりますと、議員の任期が終わるわけですから、もう「終わり」という報告をするのが普通です、「終わり」という報告は、「最終報告」となります、となりますと、もう、審査することがなくなり、委員会としての役目を終わります、という事です。

広報市議会だよりは、次期の議員さんにも「継続して作ってもらう」という事もありますが、現在で言いますと、この「3月議会報告」は、今の任期中の記事です、作成も、します、が、発刊は5月10日になりますから、新しい議員さんかが生まれた直後です。

5月の連休明けが、普通ですと、「臨時市議会」です、ここで、正副議長など、ぎかいじんじがきまりますから、編集委員会も、10日は決まっていると思いますが、すでに、4月末には、印刷にかかっており、形だけが、新しい議会の時に発刊されるという仕組みです。


★さて、議会人事は、どうなるんでしょうか、私は「門外漢」になっていますから、くちばしは、入りませんが、どうですかね。。。噂の噂では、選挙前ですが、現職の議員さんで「再選を目指す人たち」は、すでに、議長選挙に入っている、とか言われる向きがあり、あの人と、この人と、あちらの人も「ぎ地用になりたいらしい」と、もっともらしい「噂の噂」が立ちのぼっています。

衆楽座「さる芝居」の再現だけは、辞めてくださいねです、、先行き、不透明でしょうか・・・。

3月17日 (火)さすがに会議の連続は疲れました・・・


★今朝は、少し寒さが帰ったのかな、冷えた空、西の方向に、とっても「三日月の形がきれい」なお月さんがぼんやりとみえます・・・昨日は、総務文教委員会、午後4時過ぎまでかかりましたが、それなりに審査は終了でしたが、朝からバタバタで、疲れました。まず、朝いち、しんぶん配達はいつものことで、「さくら」に行って、米を郵便局から送る必要もあり、その段取り、ケアマネの小用、支払いに必要な「振り込み手続き」などをしまして、いそいで市議会へ、10時から「総務関係の審査」が12時29分まで、12時31分から「各会派代表者会議」で、追加議案と議案会の3つの課題のそうだん、そして、やっと、昼食です、あまり休む間もなく、1時半から、今度は、文教に関する審査でした。

4時前に終わりまして、議会で少し雑務、家に帰って「ごろり」と寝ころびまして、頭の休憩、、少しだけ休んで「さくら会館」へ出かけて、夜の日本共産党津山市委員会へ報告するようにいらいされていた「報告文章」を作りかけまして、そのままにして、再び帰宅、猫に餌をやって、軽く夕食をとって、6時半、中央会館へ、机の並び替えなどをしまして、やれやれで、「報告文」の仕上げ、印刷をして、
7時からの会議でした、、、終わりが8時20分頃、明日の準備をして9時過ぎに帰宅、、、という次第、色々と「難しいことの論議の連続」という感じで疲れた頭の中で、今日は、ここまでの雑記です。

いろいろと書かなくてはいけないことありですが、ともかく、ゆっくりしたいなの願い、今日は、いい南海がないのでやや、ゆっくりですが、ごきげんいかがの作成、反対討論、議会最終日に向けての幾つかの整理・議案会の提案についての問題整理へ・・・すべき課題ありで、最後の難題突破へ、ひと踏ん張りです・・・その準備にも入るかなです。
3月16日 (月)今日から常任委員会の審査です。


★津山市議会は、今日と明日が、提案されています各議案の常任委員会審査です。私は、総務文教委員会ですが、多くを語らず、審査の成り行き買いというところでしょうか・・と、言いましても、従来の「反対していた予算」など2は、正式な態度の表明、新しく問題提起しています、基地周辺対策事業などについて、は、一定の論議は必要かなと思いますが。。。

総務文教委員会に付託されている案件は、議案95号「平成27年度一般会計予算の内総務文教に属する予算」など補正予算関係を含めて、予算議案が15です。そして、議案127号「津山市行政手続き条例の一部改正」など条例に関するものが8ケの合計23議案です。

四つの委員会の「審議結果」は明日でないと最終的には分かりませんが、その結果を待って、24日の議会最終日へ、有終の美を飾る、最後の仕上げへ向けて、歩き恥じます。先週の1週間は、率直に言いまして、最後の本会議、どうやって「結ぶ」か、迷い、迷い、落ち着かない日々でした、何というて終わるか、の最後の締めの言葉も、中々でしたが、今度は、委員会報告への「賛成・反対討論」が、いよいよ、最後の最後、本会議で登壇して論議する最後の最後です、やはり、緊張して、有終の美へ・・・頭を悩ませます・・。

夜は、津山市の党会議で、情勢報告です

★日本共産党として、4月12日投票の県議選そして、26日の市議選をどうするのか、が、大きく問われています、今夜は、市党の会議です、いよいよ最後の方向を定めなくてはいけません、これも、頭の痛いところです、決まるのなら早くから決めて、発表できるはずなんですよ、今になっても、出来ないというのは、さて、どうするかです・・。

3月14日 (土)昨日は、生涯最後の「一般質問」の日でした

★沢山の傍聴者が来てくれまして、傍聴席はほぼ満席、終わってロビーに出ましたら、何人かの人が「花束」までもってきてくれていまして・・ありがたいことでした。

★写真は、花束を受け取った後、宮地市長が駆け寄ってきまして、宮地市長の地元後援会の役員・Kさんも傍聴席から出てきまして、「お疲れさん」と、記念に1枚収まりました。本会議場の横通路です。

泣いてはいけんよ、と朝出がけに言われましたが、やはり、涙腺が切れまして、胸がつまりました。宮地市長も泣いていたのかな、傍聴席や当局・議員席にも、涙ありの最後でした。

津山市議会のホームページから本会議の中継録画画面再生画面です 質問の様子はご覧下さい。

終わったら「花束」や「記念品」を傍聴に来てくれた人が準備してくれていまして、いただきました・・・こんなのがあり気かな。。?、議員の質問の最後の日、「花束なんて見たことないなぁー…」とも思いましたか世、何をともあれ、心のこもった贈り物です、ありがたく受け取りました。神戸から、次女と孫が帰って来て傍聴にも来てくれていまして、びっくりしました。

★質問が終わってから、党議員団の控室に、主にさくら会館・住民の会の人たちが集まってきまして、しばし雑談、と、記念(・かな・? )の写真でした。

花束も、皆さんから「3つ」いただき、大きな「感謝」と、ご苦労さんとして頂きました。

★パソコンというか、コンピューターというか、不思議な世界ですね、、滋賀県の友達、元議員さんから、下記のメールが入っていました。

今晩は、〇〇です。末永さん長い議員活動ご苦労様でした。一般質問録画で見せていただきました。感動です込み上げてきました圧巻ですね。議員勇退の思いが伝わってきます。
私の最後の議会と重ねて聞かせていただきました。特別によく気持ちがわかります。職員で涙しておられる方がおられました。ほんとうにご苦労様でした。今後ともよろしくお願いします。

こんなメールです、滋賀県でも見られるライブというのですか、そのまんま、その時間に、質問の様子が見えるんですね、そして、その感想を、その場から、私に連絡ができるんですね、、考えてみれば、「怖い」社会なんですね。。直接議場に傍聴に来てくれた人、幹部職員を中心として、「答弁の作成・資料の整理」など二かかわっている人たちが、「控室と第一委員会室」のモニターの前で「見ている・聞いている」との話を前から耳にしています。

そして、一年かな二年かな、正式には忘れましたが、本会議を「中継ライブ」で全国に発信、そして、中継が終わりますと「録画ライブ」として次の本会議が始まるまで、いつでも見える、という仕組みになっているようです。

津山では、津山テレビが、本番の質問が終わって「数時間後」から、議会の様子が、何回か映し出されます、昨夜の津山テレビの最終版、九時過ぎでしたか、みてみました。。。昨日で言いますと、二回目の放送という事でしょうか・・・

★このような形で、本会議質問の様子が、世に流れるわけです・・全体で言えば、何人の人が「私の人生最後の本会議質問」を見てくれたのかな…と、思いますね。。

★質問を組み立てるための資料、そして、答弁をつくる、など、今回は、特別に、議会事務局の人が、44年前の会議録などを調べてくれたり、44年の質問の数を調査してくれたり、私の議員歴の調査、そして、当局の方々には、宮地市長の職員歴と私の議員歴の「リンク具合の調査」など、いつもと違う資料作り、大変お世話になりました、雑記を通じてですが、お礼を申し上げます。

本会議の様子を写真にも納めてもらいました、近く、私の活動ブログで紹介します。色んな人に助けてもらった44年の歴史があります、その大集約が昨日でした、お世話になりました、ありがとうございました、お礼と感謝の今朝の雑感です。

3月13日 (金)本会議一般質問第5日目→私=末永の生涯最後の「一般質問」の日です。


★ここ、2〜3日は、妙に≪落ち着きなし≫の感じです、いよいよ年貢の納め時、今日が、私の前人生を掛けてきた、市議会議員としての本会議質問という「仕事を終える日」です。さて、最後に、どんな言葉で「締め切るのか…、どういうべきなのか・・・」などを考えていますと、迷うだけで、落ち着かない日々が過ぎました。

自然体が良いかなとも思いますが、やはり、少しは、こころが「動揺」しているのは紛れもなく事実です。44年です、やはり長いですね、今、72歳ですから、全人生、赤ちゃんを入れてその6割を「市議会議員」としてやってきたという事です。15歳を「物心つく年」と仮定しますと、8割近くを議員として生きてきたわけなんですね・・・

議会事務局の人が、調べてくれまして、私が、本会議で、登壇して質問したのが、212回になるそうです、この最後の質問を入れて、213回目という事です。賛成・反対討論や委員会報告(委員長として)などで登壇した回数は別という事です。

一般質問・決算議案質問・重要案件議案とか臨時議会とかでの「登壇しての質問回数」です。昭和60年3月から昭和62年3月まで、丸丸2年と少し、議長をしましたから、その間は、質問ができませんから「していない」議会があります。

色んな思いがします、いろんなことが頭をよぎります、何でもないことですが、それでも、やはり、常の質問準備とは違います、質問準備で、資料をもらったり、調べてもらったり、協議したり、話し合ったりした職員の皆さんも、何となくも「常とは違う」という雰囲気でもあります。。。いよいよ最後の一般質問ですね・・

★3月議会は、これで終わるわけではありません、まだまだ、幾つかの課題を解決しなくてはいけませんが、とりあえず、今日が、一つの山場という事です。

3月12日 (木)本会議一般質問第4日目


★昨日は津山市議会の午後の会議の冒頭で、東日本大震災・原発事故から4年、被災者への哀悼の意を評して「弔旗」をたて「黙とう」をしました。そして、もうひとつは、「すえひろ亭」での黙とうもありました。

★岩手県宮古市ボランティアセンタへ「復興支援」の送り、荷造りをしました。その行動に合わせて、2時46分に「テレビの画面」にあわせて「黙とう」でした。

4年前の3月11日〜6月頃までは、福島市の「党事務所」に数回送りましたが、その後は、毎月欠かすことなく「岩手県宮古市のボランティアセンター」へ支援物資・復興支援物資」を送り続けています。

★11日の東日本大震災・津浪・原発事故への被災者・被害者への哀悼の意をもっての「市議会議場での弔旗と黙とう」のようす、そして、宮古への復興支援物資の送りに合わせて行った「すえひろ亭」での黙とうのようすブログ画面で紹介です。

時間がありましたら、ご覧下さい、今回の3月議会が、私の生涯最後の市議会となります、44年の万感の思いをもつ議会となりますから、開会日、委員会・質問の日など議会の主な動きを写真で紹介する画面です。

★今日は、今日も、かもしれませんが、近藤議員、森西議員、村田議員、竹内邦議員の5人の議員さんが、市長施政方針を中心とした質問戦を行います。明日が私の議員生活最後の質問です。質問原稿も、最後の追い込み作成ですが、中々、うまくいきません、色んな事を「欲張って思う」から議会事務局で、質問時間がT時間ほしい、が、ダメかな・・・の「愚痴めいた会話多し」です・・・結局、44年の「歴史秘話ヒストリア」は、紹介が出来ないで終わりそう・・・時間がありましたら、議会傍聴においで下さい、午前10時半頃から11時ころにかけて来ていただけたら、松本議員、田口議員の質問も聞いていただき、私の質問の登壇・初めから聞いていただけると思います。


3月11日 (水)本会議一般質問第3日目


★昨日から、真冬へ逆戻り、冷え込みが強く、議事用の中も、あしもとがとても冷える感じです。。。年が大きくなったからかもしれませんが。。雪花も舞いまして、今朝は、草木の上などが、うっすらと雪景色で、冷えています。朝に「お月さん」の話でもありませんが、月は満月に近く、きれいな朝です・・。

★今日の質問戦3日目、西野議員、神田議員、河本議員、中島議員、安東議員の5人です、午後の始まりには、東日本大震災の被災者への「哀悼の意・黙とう」を行うと思います。前提で何時ころに終わるのかな・・・

昨日は、久永議員の質問でした、特別の変わったことはありませんでした。普通の質問戦、ただ、答弁で言いますと、宮地市長が、「島根原発の再稼働には明確に反対」という態度を答弁したのは、大きな前進でした。久永さんについては、それ以外に「変わったことなし」でしたが、昨日のトップバッター・小椋議員の質問に対して、しちょをうの反問権を行使しての「市長が、議員に質問をする」ということがおこりました。

小椋議員が「前回の知事選挙において、現知事(伊原木さん)と対立候補として戦い、敗れた候補者(女性・一井さん)の代表者を務める会社に、コンサルタント業務を委託するのは、今の知事にとっては良く思われないことで、津山に損益を与えるので、先行するときには特別に注意する必要がある」
という質問をしたことに対して、

宮地市長が「小椋議員は、市町村は、知事と主義主張が違う会社を、契約の相手にするな」という事ですが、議員の言われるようなことをしたら、不公正、不透明な行政になるから、断固、そんなことは容認できません。知事の嫌う法人と契約をしてはいれないという法の根拠を明らかにしてほしい。。」

と反問権出の質問を議員にしたという事てす。ざっと、こんな「反問質問」だったと思います。正確には後日できる
会議録を参考にしてください。

小椋議員は、「そんな意味で質問していない、解釈の違い」という返事でしたが、さてさての「喧嘩のような質疑でした。

末永弘之の市議会報告「ごきげんいかが」の作成日です、そして、あの東日本大震災から四年目の日です、宮古のボランティアセンターへ復興支援物資を送る日でもあります。

色々あって、質問の準備が充分に間に合わない感じです。
3月10日 (火)本会議一般質問第2日目


★:今朝は小さい雨・霧雨です、傘をさすこともなかろう、と、ジャンバーのフードをかぶってしんぶん配達へでしたが、風邪か微風よりも、やや強しに吹いている関係もあり、それなりに濡れますし、時折、霧雨から小粒の雨へもありまして、、ジャンバーはぬれましたです・・・昨日もでしたが、今日も、降るのかな、しかも、冷たい雨ですね・・・嫌ですね。今日の質問者は、5人で、全て、個人質問です、質問者は、小椋議員・久永議員・竹内議員・黒見議員、野村議員です。同僚の久永議員は、@施政方針について、A島根原発について、B学校教育について
となっています。今日の2番目です、10時半から11時くらいからはじめまるかもです。一問一答が2人おられます。久永議員と黒見議員です。できましたら傍聴においで下さい。

明日が東日本大震災・原発事故四年目です。支援物資を荷造りして送ります。

★昨夜までに、かなりの「荷物」がスエヒロ亭に届いています、野菜が不足、お米も不足で、少し買い足しをしないといけないかなです。それと、困っていますのは、私が本会議です、そして、常時手伝ってくれていた人が、高齢で「痴呆で施設かよい」と「中心の男性が怪我」です、圧倒的に人で不足です、どなたかお手伝いをお願いします。議会を早めに終えて、しっかりと荷造りをしなくてはです、市議会でも、議会運営委員会で「午後の開会時に黙とうをおこなう」と決めています。

あれから、四年、早いものですね・・。しかし、復興はままならず、安倍晋三という男の「無様さ」が嫌に腹立ちます、東京電力の無責任さも。。。もっと、もっと、マスコミも「復興ならず、原発は危険」と叫ばなくては・・。

★4年目の「すえひろ亭」の催しは、まず、2時45分から被災者の霊に「黙とう」です。とても、ささやかな人数で、しかも、ささやかな行動ですが、気のこもった黙とうをです・・


そして、3時からあんないをしています、「東日本被災地・岩手県宮古市ボランティアセンター」へ、復興支援の「支援物資」の荷造りです、15日(日)に宮古市内の「仮設住宅」で復興支援無料市が開かれますが、其れに向けての支援物資です。。。少し、荷造りの人が、けが人・介護の必要、などで不足になりますかな、で、心配です、私が、本会議中です、会議が終わらなくては参加ができませんし、お手伝いできる人、是非とも、よろしくお願いします。



山田議員が今期で「引退します」とは?

★昨日の本会議質問、4番目に立ちました、山田議員がさいごになりまして「私は、4年間お世話になりましたが、今期で議員を辞めさせてもらいます、おせわになりました」との旨、あいさつ、引退声明、?がありました。いぜんから、「やめるかもしれん」とか述べていましたが、正式に態度を明確にされました。さて、最後までに、何人の議員さんが、「引退声明」を出されるのかなです、、、最後の最後は、私ですね・・・。13日(金)午前11時前後、前の方が、間違いなく「初まりの登壇あいさつ」から聞けるかなです。よろしくお願いします。

昨日は、本会議終了後に、政務活動費経理担当者会議がおこなわれまして、広報費のなかでホームページの作成費・管理維持費についても1/4の案分にすることを決めました、その様子を、9日の動き紹介ですブログ画面で紹介です。 ご覧下さい。


3月9日 (月)本会議一般質問第一日目


★今日から市議会は一般質問です、公明党の原議員が代表質問からです、その後は、個人質問で、岡田議員、秋久議員、山田議員、木下議員です。質問の細かい内容は分かりませんが、全員が、市長の施政方針についてを通告しています。今議会は、ほぼ、皆がそういう質問趣旨となっています。オールマイティーなんでも聞けるという仕掛けですね。。



★昨日の日曜日は、暖かい1日でした、午前中が、美見みち子さんの事務所開き、地元の町内会などの推薦ももらっての決意表明でした。

河辺支部の皆さんと一緒に参加、帰りに昼食を、おいしい「うどん」が食べたいと、久米にできました、「美家さん」へ初めて行きました…、それなりの「冷たいうどん」の味でした、結構いけるという味でしょうか・・みんなでワイワイとしていましたから、「待つ時間」は多少我慢ですかね。。

午後は、東京・立教大学の「国文学」の教授が、数日前から、

※戦後、京都でつくられた「
国際女性」という雑誌、女性の権利獲得・女性の民主化運動の雑誌、は 全7冊が発行されており、そのうち、第三号にあたる号が発見されていません。もしも、徳丸時恵さんのご遺族などでお付き合いのあるご親戚などがおられましたら、このような雑誌をお持ちではないか?(あるいは、国際女性社に関連する情報をお持ちではないか?)ということをお尋ねいただけませんでしょうか。※

というメールが入っていまして、末永泉のかいた「谷崎潤一郎思い出の記」の中で、姉と谷崎を訪問するシーンが書かれており、姉は、雑誌社をつくっていた・・・云々という内容です。

末永泉について検索していたら、末永弘之に行き当たり、末永弘之を探して、私にメールを送ってきた、と、言う次第でした。パソコンの世界、まさに、不思議な世界なんですね。。

★徳丸時恵と末永泉、と親戚ではないか、、、との問いかけでしたから、時恵は実母の姉に当たり、叔母さんです、泉は義父(正式には実母の弟)と書いて、メールしましたら、会いたいというので、昨日ごごから来津でした。

大学の先生というのは、研究熱心です、丁度九州で「学会の発表会がり、その後、高松に調査で行く」とかでついでに来られたわけです。夕食を共にしまして、岡山へと帰られました。

津山高校から、元津山高女の跡地も、そして、谷崎潤一郎ゆかりの地など案内しまして、我が家で、戸籍と写真とか、時恵や泉が書いた小説、雑誌、時恵が翻訳した「ライト兄弟」などを見ながら、大切なところは、写真などにしました。どれだけの「研究の課題に役立ったのかは不明ですが、来月号の「新潮」論文を発表するとかでした。

国際女性という雑誌社、谷崎潤一郎さんが「書き手の代表格」で、徳丸(末永)時恵が社地用であったとか、こちらが初めて聞く話でもありました・久しぶりに、末永の戸籍・ルーツなどにふれた昨日の一日でした。

おかげて、質問の準備がストップしてしまいしまたが、土曜日の夜から、昨日の朝にかけて、多少の整理をして送りましたから、なんとかなるとは思いますが、今日、もう少し整理が必要かなです。
3月7日 (土)津山市民平和祭のまとめへ

★写真は、昨年8月4日「津山市民平和祭」のオープニング式で、葛原事務局長、木原賢二実行委員長(被爆二世の会)と事務局の私です。

★今朝は、小雨です、・・・一雨、一雨、暖かくなるのでしょう・・・そんな気配ですが、雨の「新聞配達」は、おっくうですね・・・。昨年の夏、8月四日にオープンした、津山市民平和祭、市役所ロビーでの「平和のための戦争展」(月から金まで)とヒロシマ親子バスツアー、親子映画会「むっちゃんのうた」の主要な≪3課題の取り組み≫をまとめて冊子にして保存する運動を定着させています。今回は、美作原水協関係の「核兵器廃絶を求める会」が事務局でしたから、次の実行委員会(概ね、6月でしょうか・・)までに作成・印刷しなくてはいけません、という事で、昨日は、葛原先生、美作原水協の児島事務局長、近藤事務局員と私で相談会議でしたが、私がミスりまして時間がT時間遅れてしまい、ほぼ、段取りがおわってしまいました、大変申し訳ないことでした。

★さくら会館が移転、それだけではなくて、色んな市民運動の材料置き場、事務局のようなこともしていまして、どうするかの検討もしなくてはでした。



市議選挙へ、美見みち子事務所開きが明日です。


市議選挙、日本共産党の二人目の候補者まだ決まらず、落ち着かないままに、末永が引退声明を発表、そして、明日は、美見みち子さんの事務所開きです。今のところ、一人でのしゅっぱつという、中途半端なことですがね市民の皆さんよろしくお願いします。

★とき  3月8日(日)午前10時
★ところ 津山市平福  美見さんの自宅です。


3月6日 (金)さくら会館・津山ネット「三役会議」


★昨日は、久しぶりに≪冷えた日中≫でした。今朝は、すこし暖かいのかも知りません、金曜日ですから、しんぶん「赤旗」日曜版の地域配達からです、お月さんが明るいので、道は歩きやすい、車を止めて、真っ暗の道もありますが、ポストまでの行程が、家それぞれです、成れた道ですが、それでも、真っ暗の時は、多少及び腰であるいていますから不思議なものです、今は、コーヒータイム、パソコンタイムです。

★さくら会館・津山ネットの関係の実務、とりわけ10日の「ケアマネ・ヘルパーさんへの給与日」へ向けて、振り替えの準備、お金の工面などの実務、そして、午後3時からの「三役会議」のレジメの用意など、それなりに時間がいるものです。

私が、市議を「引退する」という声明のようなものを、このホームページと昨日発刊しました、週刊・末永弘之の市議会報告・赤旗読者ニュース「ごきげんいかが」で報道しました関係もあり、会議でも、市議選絡みの話も出されます。

声明をよまれた市民の人も、何人かが、「お疲れさん、もったいないが仕方ないか・・」との意見にも出会い、「やれやれ」というところですが、「ご苦労さんでした、これで、毎回毎回、おちるんではないか・・・どうしょう・・・と不安にならなくても、安心して選挙をみることができる。。」という言葉もききました。

市議選挙も近いというところから、「三役会議」でも、市議選「噂の人」の名前が話題に出まして、多少、全体像が分かるかな、と、議会事務局など役所関係者にお話を聞きまして、現職が私を入れて4人引退、としますと、現職は24人が立候補準備という事になります。

日本共産党は、美見みち子さんを予定候補に決定して、後、一人を検討中です、党を二人としますと、新人が数人、公明党が川端議長が「勇退」で、代わりの人が出る、女性だそうです。結局は、28人定数で30人と数人というところでしょうか、まぁー、それなりに「この程度は、毎回立候補者があるのかな」という数字です。

3月5日 (木)最後の議会・最後の質問の準備へ・・・


★昨日、公式に「引退します」とポーページ画面の上で公開しました、数人の人が、「長い間おつかれさん・・・どうも、そんなかんじがしていた」とか「やめてどうするのか、辞めるな」という声など寄せていただきました。つきなみなことですが、「まあー、寄る年には勝てません、お世話になりました、ありがとうございました」との旨を述べますが、「やめるな」という声か、ありがたいことに、かなり多く聞こえてきます。

その点では、なまいきですが、「惜しまれている内が華ではありませんか・・」などと笑ってみたり、「後のことは、美見さんでよろしく、」とか、皆さん各議員さん、しっかりされていますから、津山市政、大丈夫でしょう・・など、人さまざまな意見、対応です。

★そんなことで、祭儀の質問に立ちます野が、13日のたぶん、午前11時前後かな、それとも、午後になるかな、3番目です、松本議員、田口議員の次ですが、田口議員が今期で「勇退」と言われる議員ですから、どのように質問されるか、など不明、私の質問が始まる時間は、想定が困難です。


★人間というのは、不思議な「いきもの」なんですね、このしつもんで「さいご」と思いながら、質問を考え、組み立ててみますと、いいたいことが「やまほどある」ことがわかりました、しかしも、いざ、文章で「整理して書いておく」となりますと、そうかんたんではありませんね・・・色んな思いが「先走り」してしまいます、これが、不思議な生き物とした原因です。あーでもない、こーでもない、と頭の中がこんらんもしますね、、、それでも、最後らしい質問をと、これから、いよいよ本格的な準備です、、、さすがに、田使用「緊張しつつある」というのが今日この頃です。


質問の出始め、どうするか、色々と「迷い」はありますが、

まず、最初に、市議会議員として長い間お世話になりましたが、今期限りで、自ら議員生活に終止符を打つということを表明しておきます→以下、この色の文字のところは、少し、言葉を変更しました。この間、皆さんには、大変お世話になりましたこと、心からお礼を申しながらの質問です、最後の質問ですから、そのつもりでの答弁をお願いします。

質問は、44年過去の総括とこれからの課題・気になることを幾つか、お聞きします。

 
初当選は、昭和46年4月の選挙でした。5月1日からの議員です。当時、27歳、それなりに若かったと自分でも思います、それから44年になり、70の坂をこえました。


こんな初めのあいさつに決めました。これから、どう続けていくかです・・。

3月4日 (水)私の最後の本会議です

★写真は、3月定例会議開会の日、開会と同時に行う≪儀式≫の市民憲章の朗読の様子です、後ろ向き、一番手前が私の後ろ頭です。

44年の議員生活をこれで綴じさせてもらいます、お世話になりました、ありがとうございました。

★何時の時点で、明らかにするか、このホームページ「ごきげんいかがですか」の記事に書くか、どのタイミングか、を考えてきました。

辞めると正式に態度を明らかにするのは、少なくとも、私が、議員を「辞めて、後任者を発表して」と思って、色々と話し合い、考え、悩んできましたが、色んな事を抜きにして、3月議会が始まり、本会議での「最後の質問の準備」をする過程で、質問原稿をつくりながら・・・?・・・です

普通の質問でよいのか・・・・?・・・44年の「けじめとしての質問があるのではないか」・・・・だとすれば・・・、まさか、このホームページや、別途週刊で発刊する、市議会だより・新聞「赤旗」読者ニュース「ごきげんいかが」などには、何にも、お知らせもしないで、突然、「辞めます」なんて言えるものか、、、最低でも、質問の準備の過程では、明らかにしなくては…と、考え、悩んでいましたが、今日、初めて明らかにします。

44年お世話になりました、ありがとうございました。今回をもって、議員を辞めさせていただきます。

考えてみますと、27歳から、44年・・・・色んな事がありました、皆さんにはご迷惑をかけてきました、本当に、ありがとうございます…今回で、私の議員生活、本会議質問を「最終」とします。4月の選挙には、立候補しません。


随分前から、党の中では協議し、話し合ってきました、あしかけ、4年近く論議を積み上げて木間氏が、後任者の事等は、別のこととして、私の「引退」だけは、明らかにすることとしました。今議会の質問が、私の生涯を通じての最後のしつもんとなります。そういう意味で、「44年の総括と、残される気になる課題」という質問通告も出しました。

質問は、3月13日(金)の3番目です、時間の想定は、とっても困難、今回は、無理があります、想像がつかないという事です。松本議員、田口議員(噂では、今回で勇退するとのことです)の次が私です。

従いまして、少なくとも、午前10時半頃から、11時ころには、傍聴においで下さいの呼びかけ、と、言うか、今回は、御願いという意味が強いです、時間の許される人は、是非とも議会の傍聴においで下さい、お願いします、という事です。

★実は、2月20日でしたか、津山圏域資源循環施設組合議会がありまして、いわゆる、領家のゴミ処理場建設の議会です、新クリーンセンター建設への課題・・・・前市長との「対話のない関係」から、宮地さんの市長誕生物語〜・・・これだけでも、色んな思い出を作りました、「住民の会」の皆さんをはじめとして、数多くの市民の方が、過去は、傍聴にきてくれました・・・最後の「事件組合の本会議質問」は、市議会議員のYさんが一人だけの傍聴でした。

私も、全然、声もかけなかったのですが、、、この様子を見た、と、言うか、知ったというか、のある市民の人が、「そうか、そんなものですか・・・それにしても、嫌に、なさけないではないですか・・・」 という意味の苦言を言われました、・・・私が、特別に、傍聴についてのお願いなどをしなかったのが、そんな結果を生んだという事ですから…

こんな経験から、今度は、積極的に、来てくださいのお願いです、よろしくお願いします。



と、言う事で、本当に、お世話になりました、いつの日かに、「けじめの報告会」のような、「お礼の会」はしたいと思いますが、地元の後援会長さんが、昨年なくなられて、「空白」のままです、どうするか、多少の相談もしまして、また、あらためての「ご挨拶」をさせていただきたいと思いますが、とりあえずの報告の画面作成の朝でした。

2015年3月3日 (火)3月定例会開会

★本会議が開会されました、写真は、3月議会報告を編集するために「広報調査特別委員会」を行いまして、その証に写真を事務局を入れて1枚とりました。

★昨日、最後の議会、3月定例議会が開会されました。議会運営委員会、全員協議会、そして、本会議がありまして、市市長所信が述べられ、そのご副市長から、当初予算などの議案が提案、昨日は、提案の身で終わりまして、議案審査は、9日〜という事になります。

その後、市議会広報調査特別委員会(いわゆる市議会しんぶん部)が開かれまして、3月議会報告を5月10日に発刊することを決めました、が・・・その時は、もう、別の議会構成が終わっている頃かなです。現在の議員が作成して、新しく選挙があり、5月1日から、選挙で勝った、新しい議員さんになりますから、新しい「広報委員」が決められて、その時に発刊という運びになりますから、少し、妙な編集スタイルという事になります。さらに、3月議会では、特別委員会の「中間報告」をして、それらの旨を述べて、次回にも、広報委員会を存続してもらう事を希望することとしました。

写真は、前列向かって右から、安東副委員長、私、秋久議員、その後ろ、後列左から、美若事務局員、黒見議員、吉田議員、竹内靖議員、岡安議員、大倉事務局員のメンバーで、岡田議員が「風邪」てお休みでした。



質問の順序と日時が決まりました

★昨日の本会議開会日の午後三時までに、質問通告を出します。毎議会この「あり方」は変わっていません、今回は、代表質問を選択できますが、改選ですから、個人質問多しです。代表質問は、公明党だけです、そして、22人の議員が「個人質問」を通告しました。

初日・9日が、代表質問と4人の個人質問です。一問一答は無しで、全員が「総括質問」となっています。
10日の火曜日が、個人質問5人で、久永議員が「一問一答方式」で、2番目に質問します。黒見議員も一問一答を選択しています。
3日目が5人で、一問一答が3人通告しています。この日は、3月11日です、あの東日本大震災・津浪・原発事故から、4年が過ぎました。そして、4日目・12日(木)が同じく5人です。一問一答は、ふたりです、

最後の日・13日(金)は、3人です。最後の最後が、私です。

★私の通告内容は、「44年の総括と気になる今後の課題」としています。一問一答ではなくて、総括質問としています。午前中で終わるかもしれませんですね。11時前後から質問が始まるかもですが、用心のために、、10時半頃から時間の許される人、傍聴においでください。よろしくお願いします。

2015年3月2日 (月)今日から3月定例市議会です


★早くも3月になりまして、昨日の日曜日が3月1日で、小雨が降り続き、とても冷え込みました。昨日は、医療生協が催しました、ペコロスの母に会いに行く、老司の問題、介護の問題・・・やがて、誰もがそうなる・・・母の事等思い出し、私自身も、やがて、そうなる宿命・・・身につまされる映画でした・・・妻方の家族みんなと見に行きまして、義父の「命日」とかで、御供え物などを備えてもらいました。

★津山市議会は、今日から、3月定例会議が始まります。24日までの23日間で開かれます。今日は、本会議までに、特別委員会、議会運営委員会、全員協議会が行われ寝その後、時間があれば、広報調査特別委員会を開催して、今市議会議員任期「最後の議会報告」の編集の事等を相談しますが、ここで「協議する市議会だより」については、5月に発刊されますから、形で言えば、新しい市議会議員が決まり、「新たなメンバーでの任期が始まって」の発刊となります。5月10日が、発刊日で、津山市広報とともに配布されますから、新しい、市議会の正副議長などのメンバーも決められ、新しい、「広報特別委員会の正副委員長」も決められている頃になるかもしれません。

しかし、編集する、作るというのは、あくまで、現在の議員任期中、今の「市議会広報調査特別委員会」が責任をもっての作成・発刊という事になります。

いよいよ最後の本会議になりますが・・・。

★何回も、紹介していますが、今日始まります、3月定例議会は、今の議員さんの任期が最後の議会です、そして、私末永にとりましては、44年の「節目・けじめ」の議会です。日本共産党の4月の市議会議員選挙での「予定候補者」が、美見みち子さんしか正式に決められていませんから、かなり、もどかしさがあるこのころですが、後は、検討中です、年か言いようがありません、悪しからずです。

ただ、いつまでも「検討中」という事にはなりません、考えてみますと、例えば、質問の日が来まして、質問を通じて、
「次回どうするか決められていません、もし、辞めるようでしたら、お世話になりました、とか、出るとしたら、よろしくおねがいします、とか、言わなくてはなりません、が、決まっていませんので、挨拶は、省きます。」などの質問での枕詞とか、最後の終わりのあいさつとか、そんな無様な≪挨拶≫はないと思ってます、今少しというところかな・・。

質問は、9日(月)から13日(金)まてですか、普通の3月議会は、代表質問と個人質問の選択制です、そして、代表質問をとった会派は、一人15分で質問時間が計算され、本番質問の議員に、関連が取れるという仕組みですが・・・今回は、さて、どうでしょうか、最後、選挙前、ですから、どんな質問携帯が生まれるのか、どれだけの会派が「代表質問」を選択し、誰と誰が、個人質問を選択するのかは不明です、今日の午後4時前後までには、質問の日時を合わせて、質問の順序が決まりますから、明日は、正式な質問日時が書きこめると思います、よろしくお願いします。

今日から、本格的に質問の準備に入ります…







































































































































ようこそ番目のお客様02年1月14日HP開設