2015年12月の雑記帳

12月26日午後3時ら、日本共産党津山市委員会と津山市後援会のメンバーで「戦争法廃止を求める署名」行動を行いました。全国の「総がかり実行委員会」をはじめとして、様々な団体・個人が「統一した署名簿を使用する」というかってない形態での署名集め、2千万人署名を目指します。

★8月雑記帳   ★9月雑記帳   ★10月雑記帳へ   ★11月雑記帳へ  

※日上産・「作州美食米」の画面16日に少し変更しました、案内です、ここから見てくださいね。

写真を中心にした活動報告の様子を挿入したブログ画面です、「安倍政治は許さない」の3日行動を挿入、戦争法許すな宣伝、サイレント行動、市民集会など写真もあります。一度ご覧下さい。

★私のホームページ・この雑記帳などの記事を作るトップページはここからわたってみてください


12月31日(木)2015年・羊年→私の6回目の干支でしたが、今日でさようならになります・・・・・・・


★2015年もいよいよ今日までです。皆さんに、いかがでしたか、今年は、少しでも「良いこと」ありの年でしたか・・・そして、来年といいましても、明日ですが、「良い年」になりそうですか、・・・良いお年をお迎えください・・・とか、決まりあいさつの言葉がありますが・・・やはり、良いお年をお迎えくださいですよね・・・。

昨年の前半は、市議選挙、そして、私の議員辞職に関しての幾つかの出来事、44年お疲れさんでした、ご苦労さん会もしていただきました。ありがとうございました。そして、5月~6月にかけて、アベ政権のひどさ、悪政の限りが際立ちまして、秋には、とうとう「戦争法の強行採決」という異常事態へ、来年の7月の参議院選挙へ向けての「野党の統一候補探し」…さらに、衆議院の解散・同時選挙の可能性も、、自民・公明の「悪政の限りの政治」にさようならをする絶好のチャンス到来かもです。。。

★アルネ駐車場利用料の引き上げ・・・に一言物申したいです年の瀬です

★先日から、アルネビルの駐車場の利用料が値上げ、一時間かな・・・、いやいや2時間ですよね、200円単位のものが、300円単位になるということです。全体では、アルネビルの「管理料」との関係や、駐車場全体の費用の2~3年続きの赤字経営、やや、古くなった料金自動支払い機の更新など、「値上げをするという原因・理由付け」は、当たり前のことですが、そろっています。

そうか、そういうことなら「仕方ないか」という空気なんでしょうか、12月議会が終わりましたがねそれほど大きな問題にもならない、ましてや、社会的な論議にはなっていない感じです。

末永流に言いますと、「何で、新たな公金投入をするのか!アルネ第三次改革による60億円の税投入の時に、二度と公金はいれないと説明してきたではないか。なにをしているのか・・・」と、少し、大きな声がでるところかな・・

といいましても、すえなが流ほど「極論」を述べるのは、いかがなものか、とは、思いますが、少なくとも。。
①商店の売り上げが伸びない、各店が経営がおもわしくない、ということで、ビル全体の管理費。・共益費が不足するから、負担金を増やさざるをえない・・・と、したならば、図書館・文化ホール・さんさん・展示場などの「ビル前提への共益費・負担金」などが増になるのではないか・・

②どうなっていても、公共施設の利用に伴う、駐車場利用料金は「増額」になるはずだから、それぞれの施設が、幾ら「増額になるのか」を明らかにさせなくてはいけません・・・。

③そして、全体の駐車場収入のうち、公共施設からの収入が一体、何割になっているのかなども・・・・

→まさか、公共施設利用の料金は「据え置く」というのではないでしょうね・・・この増額分は、公金の投入ではないのか、と、すれば、新たな「税投入というのではないのか」・・・などを問いただしてほしいものです。

④アルネに入居している各商店・天満屋が、それぞれ、売り上げの何割を駐車場利用料として支払っているのか。何よりも、ビル管理に必要な全費用を「共益費としていくしはらっているのか」を明らかにさせる・・。

⑤天満屋と各商店の「負担区分」が、売り上げ、床の利用状態、などに正確に比例されているのかどうか・・・

⑥そして、駐車場料金は、書く店から100%にゅうきんになっているのかどうか・・・まさか、公共施設と、一定時間を超える部分の市民負担だけが100%入金となり、その他は、100パーになっていないということは、ないでしょうね・・・

などくらいは、論議して、私たちを「納得させる材料」を提出して、よかろう、わるかろう、の結論を出してほしいものです。

何にも言わない、知らん顔、アルネは過去のもの、ということでは、チェック機能としての役割はどこに行ったのかとなると思いますが。。。

何ということはありません、赤字ですから、赤字を埋めるために「値上げ仕方なし」では、頂けないと思う、いよいよ切羽詰まったくれ、大年の「ぐちというもの」ですね。。よろしくお願いします。

12月30日(水)2015年も残り2日になりました


★残り2日です、羊年にさようならします、私の干支でした。73歳へ動いていく猿年になっていきますが、今年の前半は、一斉地方選挙・津山市議会議員選挙へ向けて、私の引退と後継者づくり、バタバタとした年の瀬から新年へと動いた昨年でした。そして、やっと、後任者が決まり、市議選挙へ突入、何がなんだかわからないままに、なんとか、必死のおもいで「2つの日本共産党議員団」を作ってもらいまして、肩の荷を下ろしました。

この肩の荷を下ろしたのが、今後の私の生き様をどう変えてくれるのか、どう変わるのか大きく試されています。のこり人生、最低でも10年は生きていたい、しっかりと大地に足を付けて、暮らしていきたいの願いです。のんびりと、ゆっくりと、確かな足取りで歩きたいものですね。

72年の生き様、恥ずかしい限りですね、、そして、44年の市議会議員としての生活ぶり、、、色んな事を思いながらの年の瀬、師走を過ごしています。

本当に、皆さんには、お世話になりました、これからもよろしくお願いします。

12月29日(火)2015年も残り3日になりました


★年の瀬、公務員などは、年末・年始の「お休み」になりました、今年の「暦」は、何となく、良くないとかの声もあります、昨日の月曜日が仕事で、新年の3日が日曜日でということから来る思考かなとは思います。

毎年、毎年、変化する、年末・年始の暦と曜日の関係です。新年だけ言いますと、1月3日が、金曜日ならば、4日が土曜・5日が日曜で、6日~が仕事始となりますが、来年の1月2日が土曜日で、3日が日曜日です。

こんな暦の「巡り合わせ」を、何となく「良くない・損をする年」とか表現するようです。いよいよ大詰め、こちにも、やや、ゆっくりしたい感じの年末年始です、この雑記も、気ままに過ごします。1月1日は、信念のご挨拶らしきものは書きたいと思いますが、後は、気ままにします。

皆さんも、暮れの「慌ただしさ・忙しさ・家事のこと」など、信念を迎える準備で、バタバタされると思いますが、お身体には、気を付けて、良い、お年を迎えてください。

★昨日、長い間「配達・集金」を受け持ってきました、市役所内の「東庁舎」(教育委員会と創生かな・・・)そして、出納室と3会の総務・企画など、最後が議会事務局でした。そして、資源循環施設組合(久米支所へ・・・)でした。それぞれの課・係りごとに、あいさつです。

「4月まで、44年議員としてお世話になってきました末永です。退任後は、赤旗日曜版の配達・集金、所用などで時々お邪魔していましたが、1月から、新しく、議員団に配達と集金を託すことにしました。いつまでも年寄があれこれしないほうが良かろうか・・・と、いうことです。本当に、長いことお世話になり、ありがとうでした。

今度は、あまり来なくなり、皆さんの顔を見ることも少なくなるかもです、が、良いお年を迎えてください、今後とも、よろしくお願いします・・・」

こんなあいさつで「さようなら」をしました。時の流れを感じながらの最後の任務を無事終えまして、やれやれの昨日でした。

新しい年へ向けて、さらに前進をです。さくら会館の移転が2月にハ完全に終わらなくてはで、昨日、現在のさくら会館の「買いたい」についての本契約の話を終えまして、3月の20日頃を目指して、解体してしまい国道に売買することとしまして、少しだけ残る土地についての在り方を、1月の初めには、相談して決めたいと思っていますから、まだ、バタバタとしますかねです。
12月28日(月)今年も、残りわずか・仕事納めも多しかな


★ここ2~3日は、午前中は「暖かさを感じる良い日」ですが、午後からは、曇り、冷える、という感じの日々が続きます。今朝は、ひえが比較的強いのかな、冷たさを感じる「新聞配達」の朝です。いよいよ年度末、年末です。ことしも残りが今日をいれて4日です。公務員は「仕事納め」野日だと思います。さくら会館・介護センターは、一応あすで仕事納めますが、「介護に関する仕事」は、完全に「お休み」というのは不可能ですね、、ケアマネさんらで相談してもらい、電話当番をふくめまして、担当の当番などを決めて、年末・年始の「お休み対応」をとってもらいます。

産直・共済会も、「車共済・火災共済」だけですが、いつ、なんどき、変化が起こる、異常事態になるかもしれません、特に、交通事故などは、おこったら大変ですが、おこることを想定しての「電話当番」なども必要ですが、こちには、私が、ほぼ、責任を持って「電話当番」のような責任をもつかなです。

★個人的には、中々「完全お休み」とはなりませんですね、、昨日も、しんぶん「赤旗」の集金を行いましたが、「今年は景気も良くない、アベが悪い、なんとかしてほしい」とか、「戦争に行くのならアベ本人か子どもが行けばよい、賛成した人たちから戦争に行ってくれ」などの話も出され「戦争法は廃止を求める」署名も、家族ぐるみでしていただける家ばっかりです。

集金の途中で若い「男性」に、声をかけられまして、、、「ブラック企業について話を聞いてほしい、議員を辞められても相談はしてくれるのですか・・・・何とか助けてほしい・・・」という相談もありまして、新年の仕事が始まったら、改めて連絡をしてもらい相談することとしました。6時から仕事して残業扱いにならないとか・・・・労働基準監督署に「訴えた」が拉致が開かない・・・とかでした。必要ならば、弁護士にも相談をしなくてはいけないかなの内容でした・・。色々とたいへんな様子でした。。。


★今日、役所内は、しんぶん「あかはた」日曜版の配達と集金で、役所の中は、「しごとおさめ」野日です、多分、10時ころから、市長の「一年間ご苦労様」と言う気持ちをこめての「仕事納めの挨拶」があるのだろうと思いますが、それを前後して、集金ということになりますが、役所内の「配達と集金」を議員団に託します。ときどき読者の人にもいわることば「何で、末永さんなんですか、他の議員さんはくばらないのですか・・・」という意味の問いかけです。それに応えるというものではないのですが・・・。

それは、それとしても、私の気持ちのうえでは「いつまでも末永ではない」という一つの「けじめ」のようなもの・・・と、いうことです。まだ、役所が、山下(現在の博物館)にあった頃から、配り始めましたから、45年になろうとしていますね・・・。25日付けの「雑記」にも書いていますが、色々とあった「市役所内の読者」との関係、簡単なことですが、やはり、「議員生活」というか、人と人との「つながり、生き様の縮小」見たいにものですね、、長い間、ありがとうございました・・・。お世話になりましたです。

12月26日(土)町内会の監査・役員会でした


★昨夜から、満月なのかな、冷えた空に、綺麗なお月さんが輝いている夜から朝です。新聞配達に出かけ、まだ、西の空に明るいし、とても、綺麗に見える「まん丸いお月さん」です。今日は、今年最後の土曜日です。1年は早いです、昨日は、私が町内会長をしています、人神町町内会の「監査・役員会」でした。わずか、60戸足らずの町内ですが、100万円程度の決算、町内会費も、全員予定通り入金があったとかで、やれやれの1年でした。役員会で、来年の新年総会を1月9日(土)に行う事と、新年当面の行事として、1月11日(月)には、[トンド祭り]を行う事等を決めまして、後は、「忘年会」で、10数人の大いに昔をなつかしみました。

・にくだん、と、いう遊び、巡査ごと・・・・パッチん、ビー球・・・・懐かしい「子どもの頃の遊び」から、今の子どもたちへの感想、そして、政治向きの話、アベはいけん・の模様から、大阪維新の会の話、参議院と衆議員選挙て゜「同時選挙を狙ったか」の解説される人多し、安倍と橋下大阪維新の会の野望の企てなどへ・・・色んな話しがとびかよいます。

戦争法は廃止への署名が、新たに、30人程度集まりました・・・これで、河辺支部で200筆程度かな・・・。頑張らなくてはの署名です。

そう言えば、今日3時からは、日本共産党市議団がよびかけました、「津山郵便局前での街頭署名活動」の日でもあります、、、暖かかったら出かけてみるかなです、参加できる人は、午後3時からと思います、ご参加しましょうですね・・。


★昨年は、市議選の「準備」と、私の引退と、後任者探しで「あれこれ」としていた頃、同僚の久永さんも「やめる」と言いだして、二人しかいない日本共産党議員が、二人とも同時に辞めてどうなるか、と、・・・・せめて、一人は残らないと・・・こんな空気の中、中々後任の候補者が見つからず、色んな物議を呼んだ時を思いだします・・・。

議員を辞めて、まだ、1年が経っていない・・・・・なんか、やめたのは、随分前のようにも思えますが、間違いなく、8カ月前なんですね・・・昨年は、そう言う点では、一斉地方選挙直前、市議選挙は、今年の4月だったんだ。。。

今年は、前半が、市議会議員選挙、44年の議員生活に「さようなら」をした時、皆さんには、本当に、お世話になりました・・・・わがままを言いました、ご迷惑もおかけしましたですね。。。44年のけじめの「集い」もしていただき、感謝です、・・・・随分前の出来事のような感じですが、・・・・市議選の後は、「戦争法反対」を中心とした、国政との課題、久しぶりに、全国の地方の活動が、国政との直接的な関係で、大きな動きでした。。。そして、年末から、新春へ、参議院選挙のとしが来ます、、、月日は早いですね。。よろしくお願いしますです。

年賀状も、8割は昨日、郵便局へ、、、残り、2割は、今日明日で仕上げですね。。


12月25日(金)しんぶん「赤旗日曜版」の新年号について


★昨日いわゆる「赤旗日曜版」の新年特別号の編集されたものが、「さくら会館ポスト」に降ろされました。正確に言いますと、私が、二宮の党の事務所に用事があっていきまして、亮氏U所などをてなおししてもらいました。その時に、新年特別号を担当の人が「ポストへの仕分け」をしていましたから、日頃「さくら会館のポスト」に卸すものを(数人分)をまとめて「さくら会館」へ持ち帰ったというものですが・・・。

12月27日と1月3日の合併号が日付けで言いますと1月3日号になっていました。一部、志位委員長と元朝日新聞のコラムニストの平野透さんの「新春談話」があり、二部が「力を合わせて戦争法廃止への特集、さらに三部がリオ・オリンピックへの期待記事など新春特集で、40ページ+8ページ+8ページもの、それに、昨日・木曜日に発刊の「ごきげんいかが特別号」を挟み込みまして、、さて、1月3日付けのしんぶんをいつ、配布してよいものやらと、多少の、まよいと戸惑いですね・・・

役所の中は、今日半分、月曜日が半分、集金方々ということになります、と、言いますのも、いつまでも、私(末永)が、配達・集金ということにもなりませんから、市議団の方へ来年は、おまかせすることとしましていますから、いわば、最後の「配達・集金」です。来年といいましても、一月は、目の前です、1月10日が次の日曜版のようですから、この1月10日号から、市議団による配達・集金へと移行です。

議員になって44年、と、辞してから8カ月ですか、基本的には金曜日に配達、しかし、思いだしますと、出張などの関係で、木曜日の夕方に配達したり、時には、月曜日になったり、時には、役所のポストに「帯封・名前付き」でいれさせてもらったり、、、色んな事が、配達だけでもありました・・・まぁー、45年の間、お世話になりましたというところです。

併せて、集金、これも、様々な形態という科、事態の集め方です、長い間「二カ月に一回」を繰り返してきました、一度「集金に行って、留守」の場合は、四カ月をあつめる、二度留守ですと、半年に一回、いわゆる「盆暮れ清算」のような私有金にもなりま下、読者の皆さんには、大変「ご迷惑を掛ける」ということもしばしばでした。

何年か前からは、一か月に一回を基本的には守ってきました。そして、「留守の人」には、近くの読者のひとに「立て替えてもらう」という、これまた、わがままな集金方法も取る場合多しです。幾つかの職場(課内・部署別)では、「まとめて集金していただける」という、この上もなく「ご迷惑」をかけ、「贅沢な集金方法」にもなっているところもあり、感謝です。お礼を申し上げなくてはです。。

★書くか、書かないか、大いに、迷っていますが、書いておきます。苦い経験です。。。
どうしても、わたしと、「そりが合わない」親分ができまして、それでも、立場として「読者」へとお願い、2カ月~3カ月とってくれた段階で、「中止命令」が出まして、その「周りの読者」が辞めて、そして、一か月後には、当時、論議の中心、施策の「間違いさ」の中心にありました「職場」の読者数人でしたが、「やめる」という、無念さを味わったことは、特筆しておくべき出来事ですね・・・・・・あんな事は、嫌ですね、嫌な味です・・・・・・、苦い味を時々思いだしますね・・・親分が変わってから、普通に帰りました、普通以上に「気をつかってくれる」という事態を感じさせる空気になり、うれしいことです。

という式に、単なる「新聞の配達集金」とはいえ、人生模様を描くのが、配達集金の中からもうかがえますね、、、いずれにしましても、長い間、と、言いましても、読者は、沢山入れ替わりました・・・が、「この席に座ったら、読者になっていただく席です」と科の、「まさに末永流の押し付け」をした「役職」もありました・・・・たんなる「新聞の配達・集金」といいましても、色んな事があるものです、色々とありがとうでした。年末までには、集金と配達に伺いまして、ご挨拶ですね。。


12月24日(木)22日は12月議会最終日でした。


★昨日の休日は、1日中氷雨というのかな、つめたい雨でした。少し早めに家をでまして「ごきげんいかが」の仕上げと印刷、それを、あかはたポストに持っていって仕分け、そして、地元河辺支部のみなさんと会議をして、少しだけ「全国統一の安全保障法廃止署名」を集めてお昼の食事会でした。その後、久しぶりにゆっくりと城東をあるき、洋学資料館に行きゆっくりの見学、そして、アルネで買い物、私は、車で一休みという1日でした。かなり冷える1日でしたが、今日は、どうかな・・・あまり寒くはないですが、あいかわらず霧の深い朝ですが・・・。

★お休み前の22日(火)は、津山市議会12月定例会議の最終日でした。少し、気になる課題もありまして、全員協議会の傍聴に行きました。午前11時からでしたが、最初は、ほぼ、いつもと同じ、議会最終日の審議日程などを議会運営委員会から報告されて、それぞれ日程などが決められました。少しだけ、違う事が起こりました。

議会運営委員長が、議員の質問の「あり方」について、試験を述べるのは良いが、意見だけをのべて質問が少ないのはいかが、議場は、当局と「やりあう場」とすべきとの趣旨の「まぁー、ご注意」というべき言葉がありました。其れに対して、議員は、何を言うてもよいのではないか、29分意見を言うて1分質問でも良いのではないか・・・の趣旨のはつげん・・・議会運営委員長が、「それは、考えなくてはいけない、やはり、質問戦ですから」という意味の説明がありました・・・これが、通常とは違う内容の一つでした。

そして、議会運営についての協議が終わりまして、その他の事項で、また、ちがう事がありました。議長からの報告として、市議会にあります「議員倫理規定にもとづく倫理調査会の設置について」の報告でした。(具体的なことは、以下のような議会事務局の報告)

→ある市民から
議員倫理規定の手続き(代表者が明確・百人以上の市民連署・内容の把握できる資料添付など)の要件を満たして「調査会設置」の要望が出ました。傷癒す調査会(秘密会)として作らなくてはならない、との規定に基づいて設置する、

そして、議長から、

調査委員会について、各会派の代表、無職族からの選出として、メンバーは、
秋久憲司(緑風会)・黒見節子(市民と歩む会)・津本憲一(清流の会)・中島完一(津山誠心会議)・原行則(公明党)・松本義隆(市政会)・美見みち子(日本共産党)・森岡和雄(無会派)・吉田構造(津山新星会議)が発表されまして、当日、本会議終了後に弟一回目の調査会を開く

ということでした。最後に、まるで、傍聴している私にも、物申したかなと思う発言、、、「この問題は、個人のプライバシー問題もあり、慎重に扱ってほしい」との注意でした。?、フト思ったのですが、門外漢の私に、注意義務があるのかな、、、私が知ったことは、知ったこと、議会の「秘密会のことを知った」のでしたら、公開は出来ないとしても、「なんのことか」を私の知っている情報の中で判断して、例えば、この雑記に書くのも自由ではないのかな、と、思いますが。

議会の秘密会のことを誰かに聞いて、書くものでは絶対にありません、ましてや、誰も秘密会のことを私にしゃべる人はいないでしょう。。。党の議員団も話さないと思いますよ、、、事のほか、私が「何かを言うたら大変だ」と思っている議員さんが多いようですから、、、


公開された議題は「調査会ができて、メンバーが決まって、本会議後に1回目の会がひらかれた」という事までです。後は、秘密会で論議、結論をどう出すかです。結論によりますと、公募による市民代表・学識経験者などを交えての「審査会」なるものを公開で開くということになりますが、どうなんでしょうか・・秘密会で終わって、簡単な報告をするだけになるのかもしれません、調査会の審査内容・事件内容については全然わからないというところです。


★さて、この記事を読まれた人で、「野次馬根性に長けていて、敏感な人」は気が付いたかもしれません、21日と22日に記事にしました、「セクハラの裁判判決」→民事ですから、判決ではないのかもしれないが・・・←との関連がある「調査会か」ということです・・・もし、私の想像しているように、この「調査会が、私=末永が持っている裁判判決文資料にあることとイコール」だとしますと、現職議員の中にセクハラありと言うことになってしまいますが、、、さてさて、妙なことですよ。。。秘密会がいつ解放されるのか、その時まで、不明ということですね、、結果が出るころは、この「雑記帳は閉鎖されたあと」ということになる可能性大ですね、、議員さんの中で、どなたか、私と同じように、野次馬根性の強い市民の人の思いに応えてあげる議員が、ブログででも、事の仔細を書いていただきたいものです。。、その点では、「ごきげんいかが」の価値観というものも、少しは、あったのかもしれませんです。

12月23日(水)「ごきげんいかが」の作成日。


★昨日は、雨模様という感じもありましたが、全体としては暖かい1日でした、今日も、暖かいのかもしれませんね。霧の深い朝です、冬ですから当然「寒い」ですが、寒がするとか冷たいとかの空気ではありません・・・・祭日でお休みの日ですが、末永弘之の暮らしのニュース「ごきげんいかが」の作成日です。

本来は、1300号で、1301号で打ち止めの予定なんですが、少しだけ妙なことになりました、と、言いますのが、しんぶん赤旗日曜版が、12月27日(日)と来年の1月3日(日)が合体しまして、「新年号として特別編集」ということになりました。秋ころに1300号で終わるか、と、思い始めたころは、新年で丁度きりが良いと思っていました。その後、読者の声を聞いている中で、0で終わると、本当に「おしまい」となるから、1号で未来へ繋げろ、まだまだ先があると、言う事にしろ、との声が寄せにられまして、そうか、と、いうことで、1301号に「最後の挨拶」など書いて終わりと、決めました。

ところが、肝心の1300号の年月日が「定まらない」ということになりました。12月27日か、1月1日か、1月3日か、おおいに「迷う年月日」であることに、ここに来て気が付きました。妙な理屈を並べなくても、1月1日で1300もよいのですが、1号は、キッチリと、1990年6月9日と明確になっていますから、しんぶん「赤旗毒手ニャース」「市議会だより」として作りました「ごきげんいかが」は、1990年6月9日~何年何月何日まで、と、明記しておきたい、との思いだけですが、1月7日に発刊して、それを1300号とすることにしました。そして、1301号を14日に作成で終わり・・・・今回の作成は、新年・特別号で作成です、・・・

あれや、これや、書きましたが、。要するに、1月14日まで続けますということで、今、しばらくお付き合いくださいです、後、今回を入れて、3回でジエンドということです。

これも、気が付きましたが、おかしなことが重なるもので、そうなりますと、このホームページの始まりが、2002年1月14日からです。カウントが1でした。それから、月日を重ねまして、13年となりますか、カウントが、今朝で、811.264です。81万のカウントなりますね・・・随分と経過しました、色んな人に開いていただきました、物議も呼びました、、、我が人生と同じで、色々と悪行を重ねてきました、ご迷惑をおかけしましたが、何と、もうすぐ2016年ですが、1月14日でもって、紙面の「ごきげんいかが」も、インターネットの「ごきげんいかが」も、偶然に終わりということになります。

全くの偶然というものは、恐ろしいもので、いかんともしがたいというところです、これこそ、際というか、切というか、良いところです。



今日は、天皇誕生日という祭日です、戦争法廃止への「全国統一署名簿」を使っての地域での行動と、地元河辺支部の会議・忘年会をかねた食事会の予定。アベ政治を許すな、の国民の声、私の気持ちにピッタリの言葉、この人は、本当に良くないです、右翼的な思想とかも関係していると思いますが、あまりにもひどい人です、戦争家、野心家です、我が道しか行かない人、とても人としての生き様などを知っている人とは思えません、、、早く、やめてほしいの強い願いですね、、、その気持ちを込めての署名集めかなです。


12月22日(火)市議会の最終日ですが・・・。


★昨日の「雑記」に書いた「ある人の有罪確定の判決文」という表現を使ったセクハラ事件について、注意のような意見が寄せられ、個人のプライバシーもありので、注意した方が良いという意味も含めた意見でした。

そして、何回かという科、何人かの人から耳にするのですが「判決文ではない」という意味の言葉です。?、で、どうしても意味がのみこめませんです・・・若い舌から、判決ではない、協議書・・・?、其れにしても意味が不明です、私の手元に届いた資料では、

平成27年10月21日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官 〇〇〇〇子
平成26年(ワ)第157号 損害賠償事件
口頭弁論最終日  平成27年9月4日 
                     判       決
            岡山県津山市〇〇9-〇
                     原    告   〇  〇  〇  子
                   同代理人弁護士  〇  〇  〇  〇
            岡山県津山市〇〇0
                     被    告   〇  〇  〇  〇
                   同代理人弁護士  〇  〇  〇  〇

                主        文

       1 被告は、原告に対して、〇〇万円及びこれに対する平成26年10月
         25日から支払い済まで年5分の割合による金員を支払え。

以下、完全に略します。このようになっていますから、昨日は、「有罪確定の判決文」を送ってくれました。その判決文に関係して、・・・」と野記事を書いています。この判決文だと指摘をしたところが「間違っている、判決文ではない」との意見なんですよね、、、私には、どうしても、?、でしかありません。

私に回ってきた「資料」が嘘の資料なのか、それとも、この「判決文」と思われる解釈が、どこかで間違っているのか、、、世の中、どうなっているのでしょうかね。。情けないかな、わかりませんです。私は、今野段階で、私のところにある資料は、セクハラ事件の損害賠償金額を決定して判決文だと思っています。

この判決文を基礎として、原告と被告が「和解する」ということは、ありうるし、あっても当然だ、とは思いますが、そして、和解協議が成り立つでしょうが、この資料が「嘘のもの」とは思えません。

主文が示している通り、被告側が「敗訴」です、一審ですから、上告するかどうかは、別です、お互いが「上告」というケースもありますし、「和解」で終わる場合もあるでしょう・・・裁判は色々ですが、この資料は、あくまで「判決文」だと私は理解しておきますね、、

さて、この問題の今後の流れ、どうなるのか、今日の市議会全員協議会の傍聴の意味合いがある、というものです、そこに傍聴の価値観があります。

そうそう、お断りしておきますが、この、私が言う「判決文」は、市議会からとか、当局からとか、手にはいったものでは絶対にありません、どちらかといいますと、その人たちには、私の方から提出したと思っていただいてもよいかと思います。ましてや、議会事務局などにあった資料ではありません・・・。



今日は冬至です、冬至とは「昼間が一番短い日」かな


例に寄りまして、パソコンで検索してみました。『冬至(とうじ)』とは、二十四節気のひとつで12月22日頃です。2015年の冬至は12月22日となっています。冬至の日には、太陽の位置が1年でもっとも低くなり、昼の時間が1年の中でもっとも短い日となります。そして、この日を境に太陽がまた高く上がっていくことから、陰が極まり再び陽にかえる日という意味の一陽来復(いちようらいふく)といって運気が上がる日と縁起をかつぎます。また冬至にはかぼちゃを食べると良いとされていますが、これは「ん」の付く物を食べると「運」を呼び込むと言われているからで、かぼちゃは「南瓜(なんきん)」と「ん」が付いていて、冬にとれる栄養の高い食物だからです。

とありま下が、お昼が一番短い日で、明日から、だんだんと、日照時間が長くなるのだろうと思います。しかし、寒さは別ですね、二月が一番寒いと思いますから、、、もう師走も師走、年の瀬です、色んな事があった一年をゆっくりと顧みて、反省すること多しの今年でした。

12月21日(月)久しぶりの「雑記帳」の記入です。

明日が津山市議会の最終日かな・・・・

明日の津山市議会の最終日、何かがおこらないかなのある意味の「緊張と期待感」もあり、また、何にも起こらないのかも、の「不安感」もありで、なんとか、全員協議会くらいから傍聴に行きたいと、「全員協議会の傍聴」を正式に届け出をしました。

何かといいますと、ある市民の方が、ある人のセクハラかな、とおもえる「有罪確定の判決文」を送ってくれました。その判決文に関係して、津山市議会として、どうするのか、議員間の協議はどうなのか、その有り様などが気になるからです、多少無理をしてでも、明日は、傍聴ですね。。。傍聴記は、また、報告しますからね。。。。

何故、久しぶりの「雑記帳」の記入なのかですが・・・

★16日でしたか、441回目だったと思いますが、美作原水協がおこなっています「6・9行動」が午後5時から、津山郵便局前で行われまして、前半2/3程度でしたが、参加でした。そこまでは、まぁー、普通、少し、からだが「だるいかな」という程度でしたが、家に帰りまして、やや、普通、特別に「わるい」ということもなく、少し「寒いかな」という感じ、冷えたかなとハ思いました。しかし、「6・9行動」で写した写真をパソコンのマイピクチァ―に取り込んで、17日の「雑記帳」への挿入の準備をしまして、そのまま床につきました・・・

ところが、朝、目覚めまして、トイレへ、、、ダメでした、まぁー、地球がクルクルまわっているとは聞いていますが、間違いなく、地球が「クルクル」と回っていまして、こんなに早く回転しているのかな・・・の思いの朝でした。

歩けません、、、デモ、トイレには行かなくてはで、弱弱しい足取りして、物につかまりながら、なんとか、トイレ行きましたが、とても、立ってはおられません、まして、いつものように珈琲たてたり、新聞配達したり、パソコンを開いたり、、、とても、とても、、で、眠たい、とベットに行きまして、そのまま、寝たり、起きたりの1日、夕方に、家内が「新聞」を配ってくれまして、、、この日は、朝刊ではなくて、まさに、「夕刊」となりました。

夕方には、クルクルと回るのは、収まりましたが、体調がどうも、今一もシッカリと立ち直れません。。。声が調子悪し、風邪かの気配濃厚、と、いうことで、昼間、ひたすら、寝ました、ゴロゴロしたというのが本当ですが、それでも、寝ましたね、、

それでも、金曜日は、元気出して、日曜版の配達へ、、、地域は、さぼりまして、役所内のみ、、、なんとか配達でした。

★土曜日は、やや、動けるようになりまして、地域の日曜版の配達と、サイレントには、顔だけ出すという始末でした。サイレントが気になりましたのは、サイレントに使います「横断幕」などの機材を「さくら会館」に置いていまして、先日の12日に、「新さくら会館」の倉庫に整理して入れなおしましたから、責任者の人が、その日、都合で「引っ越し」に来られていなかったのが気になりまして、新さくら会館の倉庫の鍵の開け方、などを伝授しなくてはの思いが強しでしたから・・・・・・・・

気にハなりましても、身体は正直ですね、、、動きがままなりませんし、やや、あたまが疲れ気味、、、別の人にお願いして、鍵の開け方を時間に間に合わせてもらいました。。。鍵の方は、結果としては、大工さんが土曜日でしたが、仕事していたようで、大工さんにお願いして「横断幕」などの機材は運び出したということでしたが、それらが気になって、様子を見に行きまして、写真のみとって帰りました。

この日は、さくら会館の忘年会もありまして、お昼から、夕方まで、また、ゴロゴロと家でしまして、夜はでかけました、日曜日も、1日家でゴロゴロしながら、少しまして、まぁー、今朝は、なんとか、普通ということで、雑記の再開ということです。


15日の記事を修正です。

23日(水・祭日)午後3時から津山郵便局前で「街頭署名」をとってみようということになりまして市議団がだんどりをします、という趣旨の記事を書きましたが、議員団の方から連絡がありまして、「警察の許可が、年末商戦・大売出しの商店街のまつり」とかで、不許可、商店街での「机を出しての署名活動はこらえてほしい」とのことで中止です、私の方に、連絡する方法もなく困っています、と、言いますのも、「ごきげんいかが1299号」の記事にしまして参加のお願いをしていますから困っています。このホームページの雑記の記事で「お知らせ」ということになりますが、特定地域だけの日曜版とはいえ、それなりに不特定多数の人に「お願いをした」訳ですから、中止の連絡をなんとかしなくては野思いですが、良い、知恵無しで、ここに書いておくのが、せめての連絡かなです。
12月17日(木)「6・9行動」に参加でした。


★昨日の午後5時からは、津山における「441回目の6・9行動」に参加でした。
6・9行動とは、何ぞや、ですが、
アメリカが1945年8月6日と9日に広島と長崎に原爆が投下してから66年が過ぎました。この8月6日と9日は、決して忘れてはいけない日として、原水爆禁止・被爆者救援の誓いをひきつぐ様々な行動が行われてきました。毎月の6日と9日を被爆者救援、原水爆禁止の行動日として運動を継続的に行おうということが提唱されたのは今から51年前の1960年でした。
 こうして始まった「6・9行動」は、被爆者救援募金運動を基礎に、核戦争阻止・核兵器廃絶・被爆者援護・連帯という原水爆禁止運動の基本目標を追求する活動として全国でとりくまれ、今日まで発展してきました。「被爆者救援行動日」の設定
 広島(6日)、長崎(9日)に原爆が投下された日を記念して、毎月6日から9日までの4日間を“被爆者救援行動日”とし、毎月この日には集中的に全国いっせいに被爆者救援の行動を起こすこととした。この行動をつうじて、日本国民の「ヒロシマ・ナガサキの悲劇をくりかえさせぬ」という決意を固め、原水爆禁止と被爆者救援の世論をさらに高めるとともに、被曝の事実が単に15年前にあっただけでなく、今日の日本の現実の中にふたたび繰りかえされようとしていることに目をむけさせること、またこの行動日を繰りかえし続けることによって、救援運動を原水爆禁止運動の中に日常活動として定着させるということがこの行動日設定の趣旨である。(1960年12月12日第8回全国総会議事録及び決定事項より)

ここまでは、書いたのですが、後が続いていませんが、都合で2~3日雑記を休みます。

12月16日(水)「ごきげんいかが」1299号の作成です。

★左の写真は、16日から、26日まで「雑記の頭」に使ったものです、但し下記とともに、ここに、保存しておきます。

12月16日正午から、美作革新懇が毎月の第三土曜日によびかけています「サイレント行動」でした。2015年最後のサイレント、そして、初めて、「全国統一署名簿」による「安全保障法廃案へ」の署名活動も同時に行いました。

★1300号へ、残り2つになりました。0でなくて、1号で「未来へつなぐ」としましても、残り3回の作成ということになります。「ごきげんいかが」の記事で、毎週定期的に送り続けてきた内容に、「休日当番医」→ここの文字が「医が委になっていた、気が付かない、恥ずかしい限りね誰か、言うてやれ」と、誤字騒動の一つになりましたが・・・←

の案内があります。毎月、月末に、翌月の当番医の一覧表をファックスしてもらいまして、それを保存して、毎週「ごきげんいかが」に記載してきました。長い間、送っていただき、本当にありがとうございます、、、お世話になりました。

かって、とてもお世話になった人の「奥さん」(当然奥さんにもお世話になっていました)賀、この当番医院の必要性から、台所に「ごきげんいかが」を張って「赤色」を付けていると、教えてくれた人もありまして、生活に役に立つ部分があるのかなとも思いました。

今は、ご夫婦ともお亡くなりになりましたが、市議としてだけでなく、日常的に大変お世話になった人生の先輩ご夫婦でした・・・「ごきげんいかが」の一つの思いでですね。

★今回は、津山市議会での「本会議質問」から、アルネ亡霊物語を気になる質問戦でしたから一面で取り上げます。2~3人の議員からと、アルネの権利者だった人からも「問い合わせ」「疑問点の質問」などもありましたから、少しだけの解説付きで記事を書く予定です。

最後になって、物議を呼ぶような記事は「避けたい」と思ってきたのですが、何で今になって「アルネの亡霊」が質問ということで出てきたのか不思議です、そして、本会議質問という形ちはとっていますが、「自己を弁解することに終始した質問」が本当の意味での本会議質問に「なじむ」のかどうかの疑問も提起されるべきだと思います・・・

その点では、広く、本会議での質問の「あり様」への警告とでも述べておきたいと思いますが・・・皆さんがどのように受け止められるかは、まさに、一人一人、違ってよいと思います・・・いかに、議員さんとはいえ、自分の生きて来た様を、言い訳を含めて、自己弁護することを「議場」を使ってやってよいのかどうか・・・神聖な議場と良く言われますが、まさに、議場は神聖でないといけません。質問に答える必要性から、「言い訳や事の経過」を説明することはありましても、質問にならない自己弁護の解説は、やはり、いかに市議会議員さんといえども、「本会議質問として議場を使ってはいけない」とおもいますが・・・議長が若干注意をするとか、議会運営委員会で、でも、大いに、論議していただく価値のある「今後の質問の有り様」だとはおもいますが・・・・。

★この話しは、話としまして、年末・年始の「あわただしさ」を含めて、しんぶん「赤旗日曜版」は、12月27日(日)と来年の1月3日(日)が「合併しての新年号」として発刊です。この「日曜版」へ入る「ごきげんいかが」が1300号です。来週ということです。そして、1301号を「最後のご挨拶」特集としましても、後、1月10日が日曜版の発刊ですから、10日か17日かで「おわり」となるということです。

長い間おせわになりましたですね。。。ありがとうです、が今朝の雑感です。

12月15日(火)昨日、総務文教委員会も傍聴できませんでした


★津山市議会に、いわゆる「戦争法」の廃止を求めるという趣旨及び「何とかしなくては」の思いのこもった市民からの「請願」が二つ出されていましたから、気にっていまして、何とか「委員会の傍聴がしたい」と思っていましたが、とうとう、この委員会の傍聴にもいけませんでした、残念なことです。出されていました、請願は、

請願10号として、「安全保障関連法」(平和安全法制整備法と国際平和支援法)の廃止を求める意見書提出の請願
請願者が、
革新美作の会 (憲法を暮らしに活かす美作の会) 代表者 中西 孝さんで、紹介議員が、河本英敏・中村聖二郎・美見みち子の各議員、三人です。

そして、請願14号としては、「「今後も国民の皆様に誠実に粘り強く説明を行っていく考えであります」という首相発言を実行するように求める意見書」を国に提出することを求める請願
請願者は、津山市綾部 田口龍雄 外187名の皆さんです。紹介議員が河本英敏議員でした。

総務文教委員会は、請願者二人の人は傍聴に行かれたようですか、結果としては、秋久議員がひとり「請願を採択すべき」との主張だったようで、賛成少数ということで「否決」という結果が出されています。

二つの請願は、いずれもが、「安全保障法」に関係する請願ですが、申し入れの内容は、かなり違いがあるのかもしれません。アベ内閣が示した、国民への説明責任を果たせ、ということ、法律の廃止を求める動き、安全保障法を巡る国民の「考え」は、様々、まさに、色々だと思いますが、今、大切なのは、この法律を廃案にすることを国民みんなで「一つの目標として運動化」すること、そして、憲法をつくりだした「立憲主義」の立場を守らせるということ、ここで、国民が力を合わせて頑張るということ、できれば、参議院選挙・一人区の選挙区で、「自民・公明」の連立に変わって、「廃止を求める候補者で統一して」勝つことを目指す・・・そこの一致点を探してほしいと思いますが。

★昨夜、日本共産党の津山市委員会の会議でも、全国統一署名の2000万人署名の達成、津山では約2万人が相当数字となるようですが、並ではありません、様々な個人や団体が、それぞれの立場と地域・職場で努力するしか方法はないわけですが、党としても一層の頑張りをと話し合ったところでした。

その一つの方法として、23日(水・祭日)午後3時から津山郵便局前で「街頭署名」をとってみようということになりまして、党議員団がその段取りと呼びかける準備の方向性を出しました。みんなで、なんとか、成功させたいものです。

その前に、20日(日)に大平衆議院議員が来て、若者と話す会を衆楽公園で行います、党を大きくする運動、と、若者へ党の影響力を広げる運動と、これらを年内に何とか成功へとの話し合いでした。若者たちに集まってほしいものですね・・みなさんで、声をかけあっていきたいものです。よろしくお願いします。



12月14日(月)アルネ亡霊の中身は?


★12日に書いた「市議会の質問とアルネの亡霊」に関係して、何人かの議員さんから「問いかけ」「質問・意見」などが寄せられまして、今更ながら「アルネの亡霊物語」にびっくりです。何がどうなっていたのか、なんで今、言い訳じみたことを質問という名でする必要があるのか、、、?、など聞かれました。

ご本人は、色々と思いがあるのでしょうが、私も疑問符です、さっぱり「今になって、何故なのか」は不明です。

質問には直接関係はありませんが、関連していることです。日常的に、私が現職であった時から、「言い訳」に加えて、末永のことも、家族ぐるみで「非難」したり「恨みをのべたり」していることなどが耳に入っていました。自分が定款違反のお金を借りたことへの「言い訳をしているのか」と思っていましたら、何と、私=への、お門違いの「恨み」などを述べて、最初市議に立候補「当選できなかった原因が、私=末永にある」とかの「恨みまでのべている」と聞きますと、嘘か、本当かでなくて、呆れて「物がいえないけ」ということですよ・・・

そんな理屈があるものか、という感じです。と、言いたいところです。完全に、間違っている、誤解では無いですね、恨み「こつずい」に徹しているようですから、私のいうことなどは、まったく耳には入らないでしょうが、失礼ながら「物事の本質が理解ができていない」というて置かなくてはいけませんです。。。

何かということは、

①再開発組合から、色々と理屈をつけて、「お金を借りた」のは本人も、本会議で述べていますから、事実なんですよ。そのお金が「組合の定款にない貸付金だから、不正流用」と決めたのは、末永でも、特別委員会でもありません、岡山県が「再開発組合の不正流用あり」と発表しました。その一部に、当該貸付金もある、という事ですから、。。。、家族を含めて、県が発表した「不正流用報告」を良く読んでみたらわかります。

末永を「恨んだりする課題ではない」と申しておきます。丁寧にいうても、いんぎん無礼に、ものを言うたところで、普通に言うたところで、この事実は変わりません、良く、良く、かみしめることですよ・・・

②特別委員会の報告で、この「貸付金」について、実名を挙げて、お金を払っていないことも報告しました。今は、払っているのかもしれませんが、本会議で「私は支払いました」と述べてみたところで、特別委員会で調査した時は、支払っていなかったと記憶していますが・・・それを、初めから支払っているというニュアンスで述べるのはいかがなものかです。。言い訳が、言い訳にもなりませんですね、

そして、ここが、良く、わかっていないようです、市議会というもの、議会というものは、何が争われるのか、を、今は、議員なったわけですから、理解して、しっかりと対応しなくてはいけないとおもいますよ。。。それは、末永個人が委員長報告で」実名を挙げた」わけでは無いということです。委員会で決めたこと、議長に報告ほして・・・・委員会のまとめを「報告分」として、報告したのが、末永弘之委員長です。責任を逃げることはしませんが、委員会で決めて、委員会報告として報告したわけです、たまたま、末永が報告しただけですから。。。

なんか、末永個人が、あなたの店の名前を実名で言うたから「選挙もうまくいかなかった」とかを思われていると耳にしますが・・・委員長が報告をしたのは事実ですから、言い訳も何にもしませんが、「議会の有り様・原理原則」は知っておかなくてはです。

委員会で決めて、決めたことを報告する、委員長が本会議で物申す、訳です。しかも、私が委員長をした委員会報告は、全ての委員会報告を、絶対に、事前に何回か、報告案を作成して、委員会にかけて、論議して、結論を出して報告しています。

とくにアルネの時は、慎重に原案を提案して、修正して、修正して、論議して、委員会報告は作成しました。

委員長報告とはいえ、議会事務局職員と、委員長しか知らない「委員会報告」をしたことはありませんから。。委員会報告といいながら、委員会の委員が「知らない」報告となっている委員会報告とは、全く違いますから。。ここは、理解してくださいよ・・、

ですから、私は、委員長になりたいだけの議員ではダメであり、せめて、委員長報告は、自分で作って委員会にかけて報告できる議員が委員長になるべし、と、現役時代は、言うてきました・・。

何がいいたいのか、末永を訴えてやる、と、元気を出されるのは、自由ですが、訴訟のの相手、被告は、市議会なんですよ、あえて、議長かな、それが、議会というものなんですよ、、知っておられるとは思いますが・・・。

という事ですからね、、どうも、今朝は、私の頭の中、調子が悪いですね、、おかしな「亡霊」を今から、生き返らせては、無様というて置きます。 


12月12日(土)さくら会館の移転準備


★年の瀬、昨日は、風邪も強く、小雨が続き、寒い日にもなりました。全国的にも、「あれた天気」だったようです。地域の日曜版配達を、昨日の朝は、あまりにも「横降りがひどい雨」であったために、今日に延期していまして、今朝は、ゆっくり目の目覚めで、日曜版と日刊紙の配達からでした。霧雨になっていますが、晴れてほしい日です。

日曜版という点でいいますと、役所内は、昨日配達を終えまして、本会議中でしたから、幹部職員の机は、がら空きというところでした。もっとも、教育委員会・学校教育部の人たちは、比較的沢山の幹部もおられまして・・・「今日は、本会議質問、教育は無しですか、おやすみの日ですか・・」とか冗談を言いながらの配達でした。

夜に、たまたまテレビ入れましたら、再開発・アルネビルに関する質問、権利者としておられ、その後「組合」を脱退、当時の岡山県の指導で、「不正流用あり」と言われ、その「不正流用の一つに挙げられた貸付金(組合の定款にない貸付金)に関係していた、現職のT議員の最後の場面でした。

当時の市議会につくられていた「再開発調査特別委員会」の報告の事かな、前後が不明でしたが、「自分は、(会社の名前だったとおもいますが)・・・最高裁の判例を見ても、不正流用はしていない、再開発の専門官と言うたのかな、法律家と言うたのかな、その人に調べてもらったが、不正流用ではない、と、いうてくれた。と、かなりの「言い訳」じみた質問でした。

権利者が、権利床をなくしたことをどう思うか、と、市長へ質問だったのかな・・・市長は、色々とあったと思うが、工事代金未払いの責任をとった(現金か物納か、選択の道はありました・・)、貸付金も不正流用の一部として位置付けている、との旨を答弁したのかな・・・テレビを見ての記憶のみ、正確な議事録ではありませんが。。。

何で、アルネの亡霊が、今になって出て来たのか、今の次期になって、何で「いいわけ」をするのか不明・・・不思議なことではありましたね。。。議場に〇〇がいなくなったから、何でも、言えるとでも思ったのかな、は、うがりすぎでしょうね、、。


★さくら会館の移転が、ほぼ、決着しまして、今日は、引っ越しのための、いわば、大掃除というところですかね。。。役員とか日頃「さくら会館」を利用している人たちに集まってもら稲引っ越しをするための「準備の掃除」という感じです。雑物も沢山ありますが、介護事業所とか生活相談とか、税金申告のお手伝いとか、法的に「保存が義務つけられている資料」も少なからずあります。ごめんをサイクルとしての保存です、新しい事務所があまり「広くはない」野で、かなり、能率よく整頓しなくては困難があるかなで、今日は、残すべき資料と捨てるもの、燃やさなくてはいけないものなどに仕分けが一番です。色々と頭に参加してくれる人たちの顔と段取りと、仕事量と、場所を頭の中で描きながらの珈琲タイムです。
12月11日(金)市議会の質問戦最終日も5人です


★昨日は、結局のところ、小雨でしたが、1日中雨でした。冷たい雨というべきでしょうか、寒さもありまして、だんだんと「さむくなる」という時候なんですね。今朝もかなり強い雨です、しかも、横降りで大変でした。一日降るのかなです。

とうとう1回も、傍聴に行けないままですが、津山市議会本会議質問戦は、今日が最終日です。5人の議員さんの質問、安東・津本辰・松本・吉田・森岡の各議員です。一問一答形式出の質問は二人の議員さんが通告しています。

未来の津山について、創生総合戦略について、合併特例債について、加茂郷エネルギーパークについてなど今日も多面的な質問戦が行われる感じです。最後になりますと、多少、今までの議員さんの質問と「同様の内容」にもなりがちですが、それでも「切り口」というのは変更があるとおもいますが、、、未来の津山の為に、サクサクの是非論を含めて活発な討論をきたいしたいものですね。


町内会役員会と広報の発刊と配布の変化

★昨日の夜、町内会の役員会をしまして、新年総会の準備、町内会費をあつめてもらう段取り、今年度会計監査・決算の準備などでした。その中で、「つやま広報」野発刊、配布の日程が大きく変わりまして、12月10日発刊でしたから、私の町内は、必要に応じて、2カ月に一度くらいの割合で「10日を役員会」の日としていました。ここが、今回大きく変更したということです。

まず、12月10日発刊していまして号は、先月分・11月と「合併号」のようにして発刊して、すでに、配布済みということの理解です。かんがえようでは、12月号は「休刊」というようにも取れる措置です。下がいまして、広報がないままに、会費のお願いとか、新年の総会の案内とか、年末の監査・役員会・決算資料作りなどの「町内会案内文章」の身をもって役員の人に苦労を掛けるということになりました。

広報は、1月1日付けになるのでしょうか、1月号でいいのでしょうか、12月の18日~20日の間頃に、1月号が、私=町内会長・広報配布責任者の手元に届いて、それを、私の町内で言いますと、各組合の組合長(組合の広報配布責任者)のもとへ20日ころに届けて、12月末にかけて1月号を個々の会員さんに届けてもらうということになります。

慣れたらどうということのない日程変更ですが、最初ですから「戸惑いあり」ということですね、、、、昨日の役員会でも、「なんで12月号がないのか、広報はこないのか・・・」という意見が沢山寄せられました。一応私の方から、「広報の発刊日の変化、と、11月号と12月号が「合併号」で作成された経過などを説明しまして、それなりに納得はしてもらいました。私が現役の頃、一月頃からの懸案事項で、記事の在り方と発行する日つけと、行事などの案内の在り方と、色々と研究をしてみての結果だろうなと思いますが。。。まぁー、なれるのを待つということではないかな・・・。そんなことを思う朝です。

12月10日(木)市議会の質問戦は4日目で今日も5人


★今朝は、雨模様かな、降ってはいませんが、霧でもなさそうな「霧雨」というか、小さい・細い雨のようなものが、顔にあたります・・・雨になるのかもしれません。津山市議会本会議質問も、4日目ですが、今日も5人の議員さんが質問されるようです。村田・中村・秋久・森西・津本憲野各議員です。中村ぎいんは、①津山市の観光振興について、②衆楽園の整備について、③TPPと津山市の今後について、の三点を質問通告されています。質問時間は、二番目ですから、10時30分~11時の間という具合でしょうかね、、、村田議員の質問時間と答弁の時間、質問内容によっては、何人の人が答弁をするようになるのか、など、不確定要素が多くて中村議員の質問開始は何時か、想定が困難という事です。

合併10年の総括、新総合計画、津山城、景観条例、津山の連鎖型再開発とか、が通告されています。また、アルネの亡霊が話題になるのかな・・・アルネビルへの税金投入、湯水のごとき税金をとうにゅうしてつくりあげたアルネビルの「亡霊」がまたまた、話題かなと思われます。


今年の夏・9月10日、関東一帯を襲った大水害・鬼怒川の反乱、被害が大きかった常総市です。この常総市にできました「吉野サポートセンター」(常総市内のいわゆる民主団体・民商・新婦人・党後援会・生健会・医療生協などで組織化され、立ち上げた「水害被災者支援センター」です)へ、生活再建支援物資を送る日です。以下、インターネットでみつけた常総市などの状態の記事から抜粋。

★9月10日、台風18号等による関東・東北豪雨被害は各地で大きな水害を及ぼしました。茨城県常総市の広域浸水の模様は、社会でも大きく取り上げられました。

10月29日時点で判明している茨城県内の被害規模は、全壊世帯51件(内50件が常総市)、大規模半壊世帯1,112件(内914件が常総市)、半壊世帯2,928件(内2,773件が常総市)現在も296名(10月29日12:00現在)の方が避難所生活をされています。

被害が常総市に際立っていることが分かります。被害の数字の上でも広域で甚大被害であり、今も渦中であることは伺えます。ですが、水が引き、被災地域の大多数が日常の風景に戻りつつある今、ニュースで取り上げられることも少なくなりました。

一見何も問題が無いように見える家屋。水害当日は窓枠上部にかかる浸水
同家屋内状況。1ヶ月半(2カ月半をすぎても)が過ぎても乾燥が続く。壁にはカビが生えている。

水害から2ヶ月半が過ぎ、鬼怒川決壊箇所付近を除けば、立ち並ぶ家屋風景は、広域で浸水被害に遭った事が信じられぬような日常風景に戻っています。浸水した箇所であった事を知る事は困難な見た目になっています。それは、当時の状況を知らず、表面を見ることしか出来ない私達が生み出している錯覚に過ぎません。

常総市で暮らす方々は「張りぼての街」に住むような状況です。一見すると問題なく見える家屋も、一歩中に入れば、暮らすことが難しい状況が続いています。家財を失い、床板が剥され、修理を待ち続ける状況は「張りぼての家屋」の体をなしています。見かけだけの復興と言える状況の中、被害実態に合わぬ公的支援の在り方を問うため、常総市民の方々による署名活動が行われています。

上のような実態を「吉野サポートセンター」では調査など行い、13日(日)に「被害者と支援者との交流市民集会」を開催するとのことです。ここに集まってこられる「被害者」の方に、少しでも生活支援ができればの思いで、お米・野菜・衣服などを送ろうと準備です。物資の荷造りをします、「すえひろ亭」とか「さくら会館」には幾つかの物資も届けられていまして、ありがとうございます、心を込めて荷造りして、皆さんの善意を送り届けたいと思っています。午前10時から荷造りです、時間の在る人は、お手伝いもよろしくお願いします。

12月 9日(水)市議会の質問戦は3日目で5人です


★昨日も議会傍聴にはいけないままでした。質問戦の3日目、中島・田口・河本・竹内靖・美見の各議員です。美見議員は、①議案96号について、この96号とは「市営の老人ホームときわ園の指定管理人を定める条例」ということです。もちろん、質問通告には、仔細は書いていません、議案96号について、とだけ書けば、議員と当局の間では充分つうじることですから・・・②子育て支援について、③低空飛行問題のその後、という通告をされています。

その他の議員さんらは、新クリーンセンター稼働後のごみ収集、グリーンヒルズのありかた、第5次総合計画、農業問題など、多面的です。

★昨日の山陽新聞でしたか、12月議会の初日の質問・答弁に関係する記事で、・・・前略・・・・新しい提案などの質問があっても、「第5次総合計画で検討する」、とか、の答弁があり、議員の質問も「そこでとまる」という感じで、もう少し「ぬくもりがある、やりとり・対応があってもよいのでは」という記者の目のような記事がありましたが、質問も中々難しいです、答弁については、「何という答弁なのか」とか「そんなのでよいのか!もっとわかるように答弁してほしい」、とかをおもえば、それなりに当局に「再質問」でいえばよいとおもいますが・・・どうなんでしょうかね。

津山テレビで時々ですが見ますが、全部(一人の議員さんの質問全てを、という意味です・・・・)は見えませんです、ながら族でみますから集中して聞けません、やはり、議場に出かけて、傍聴しないと集中しては聞かれないということです。とはいえ、今日は、事のほか、バタバタとしそうです、朝一には、「引っ越しに関係する備品」の購入などの業者との相談あり、夕方は、新さくら会館の利用の在り方、さくら会館今後の在り方検討委員会です。この会議の資料を作ったりです、、、傍聴はむりかな・・・。


末永弘之の暮らしのニュス「ごきげんいかが1298号」の作成日です

末永弘之の市議会報告から、「暮らしのたより」へと、「タイトル」に変えてから、つくづくと思いますのは、だれが、「末永弘之の暮らしのことなど知りたいものか、だれが読んでくれるものか、何という厚かましいタイトルか」ということです。

それでも、誤字脱字騒動からいえば、やや、のんびりと、誤字も「家内に手伝ってもらい」ながら、少なくする努力をして作成です。何回か同じような記事を書生きましたが、中々記事が集まりませんです、もう一度、先週号の「記事」からお願い部分を書いておきます。よろしくお願いします。

「ごきげんいかが」の綴り・1201号~1300号に皆さんの思い出を記載しませんか。―「ごきげんいかが」と同時代を生きてきた証し―

読者のみなさん、何回かお願いをしていますが、まだ、二~三の意見・原稿しか寄せられていません。少し寂しい感じです。もう一度お願いします。「ごきげんいかが」とともに、同時代を生きて来た読者の皆さん、そのあり様を思い出の記事として「ごきげんいかが冊子」へ残しませんか。皆さんの思いで、何か、心に残る出来事、感想なを、いわば「匿名で、自分史」の記念にしてください。

―最後の「記念冊子」へ閉じ込めて保存します―

そして、「ごきげんいかが」とともに残しませんか、ご承知の人もあるかと思いますが、「ごきげんいかが」は、1号~100号、そして、101一号~200百号と言うように、100号ごとに「まとめた冊子」にしまして保存しています。市の図書館にも寄贈しています。この冊子に残してください。私への連絡は、お手紙か、フアックス(23―4216)か、HPかブログ画面で「自宅アドレス」が表示されます。)でお寄せ下さい。皆さん一人一人の「自分の思いで作り」とご理解ください。ごきげんいかがの1号は、1990年6月9日です。もう25年になりますから、この間の色んな出来事と、ともに生きてこられた皆さんの証、そして、「ごきげんいかが」に対する感想や意見でもお寄せ下さい。

こんな記事を書いたのが、先週号です。1300号で「ジエンド」の予定です。後、2回ですね、、やはり、新年号、年末との「合併号」で終わるのだろうと思います。ただ、ご意見として、「切りが良い」のではなくて、「大きくなってきた(年を寄せたという意味です)とはいえ、未来へつなぐべきだから、1301号を作っておわりなさい」、という意見もいただきましたから・・・・。お世話になりま下お礼と、新年のあいさつと、最後のあいさつと、皆さんからのたよりとを紹介する「特別号」など編集して、最後の綴じ込みをして終わり、1月中には、ぜんぶ終わるかなです。
12月 8日(火)市議会の質問戦は2日目で4人ですかね


★昨日結局は、市議会の傍聴にはいけませんでしたが、市議会質問戦は2日目に入ることになります。今日は、4人の質問の予定ですから、比較的早く終わるのかな・・・。小椋・西野・岡安・原の各議員です。公明党が3人の議員を有していますが、二人が続けてする、というのも珍しい現象なのかな・・。?。子育て、教育論・観光とか農林業、定住化促進、財政問題とか市営住宅問題などが通告されています。今日も、傍聴には、行けないかもですね。。。

常総市の「水害見舞い支援物資」送りへ

茨城県の鬼怒川・常総市「吉野サポートセンター」から、衣類を二箱送りましたら、お礼の電話がかかってきまして、少し様子をお聞きする。そして、

12月13日に「被災者とボランティアが交流するお楽しみ会」の企画を煮詰める話し合いがわが家で持たれました。みんな本気だからいろいろ検討されました。やっとまとまりました。そば打ち、餅つき、落語・・・まだ詰めないと公表できないアイデアもあります。アイデアが実現すればきっと『やってよかった』という日になると思います。試行錯誤しながらも何かが生まれるかも知れない予感です。『がんばろう常総』は被災者にとって、「そうだけれどとても」という言葉になってしまうのではないか。非日常が日常になってしまった方々が「ホッ」とでき、少し気分転換ができたという日になればいいのかと思います。

という話を聞きまして、「吉野サポートセンター」のブログを拝見し、上のような記事を書いていました。これを受けて、緊急ですが、10日に「水害見舞い・復興支援物資」を送ることとしまして、今朝の「赤旗」新聞にチラシを入れさせてもらいました。

いつも物資をおくっています、岩手県宮古市ボランティアセンターの方は、まだ、「復興支援の日」が決まっていないようです。ここは、段々と「いつまでも支援でもないのかな」という思いもします。自立ということにも、関係していると田中議員もいわれていましたから。年内は、どうなのかなです。

それは、それとしまして、茨城県常総市の「吉野サポートセンター」への支援、お米・野菜を中心として、衣類などを送りたいと思っています。10日午前10時から、日上の事務所「すえひろ亭」で荷造りです、時間の許される人・手の空いている人は、ご参加をお願いします。

戦争法は廃止したいの願い・・。

★昨夜、日本共産党津山市内の会議がありまして、戦争法を廃止する運動の在り方などを話し合いました。議員団のお二人が「議会の質問などの準備」ということで欠席の中でしたが、総が仮の市民運動、スタンディングサイレントへの協力、そして、党としての独自の運動とか、政党間の「共同の話し合い」のあり方とかが話題に・・・・

市民運動は、少しづつですが、「共同の輪」が広がっていますが、間違いなく「政党と政党の協議」とか「議員と議員・そして、それぞれが所属&影響する政党」との話し合いとか、協議・運動が、津山では「見えない」ですね。。。その仕事は、日本共産党独自の仕事ですよね、市民では、不可能な分野です。

ただ、市民団体が、政党に呼びかけるという法策は、有りますが、まず、政党・議員が主体として動かないと「目に見えるうごき」とか「参議院選挙・衆議院選挙での協力」「候補者の調整」などは無理というところですから・・・一定の方向を見定めながら、議員団の主体の動き、それへの協力というところで具体化していかなくてはですね・・。中々しんどい活動の分野ですね、20日は大平衆議院議員を迎えての「若者と語る会」があります、これへの若者たちの参加をどうするか、ここも、ひと工夫が必要というところですね。そんなことを思う今朝の雑感です。


2015年12月 7日(月)市議会は質問の初日


★今日から津山市議会は、質問戦です。初日は、金田・政岡・野村・黒見・広谷の各議員さんです。一問一答が一人、合併10年の歩み、総合計画と創生、宮地市長の施政方針の課題、そして、女性が2人質問します。女性問題など多様な内容の通告がなされています。傍聴に行ってみたい気もしますが、10日がケアマネさん・事務員さんらの給与日です。そして、津山ネットからですが、若干の「お餅代」(生活支援と称する)の支給です、これらの支払いへむけての試算・お金の工面が必要です。

さらに、さくら会館の移転・新「さくら会館」への改造工事が、2日~本格的に始まりました。介護の関係で紹介をしてもらいました工務店さんに任せきりですが、かなり速いピッチで段取りは終わっているようです。私たちは、12日に「引っ越しの準備」を予定し、それまでに「さくら会館の在り方検討委員会」もします。これらの準備などに追われていまして、傍聴は少し無理かなです。インターネットぐらいで見るかなの思いです。

アベ政治は許さない、が流行語年間トップテンに選ばれる・・・・そうなんだ、国民の声なんだ・・


★1日に発表された「2015ユーキャン新語・流行語大賞」。選考が当日にもつれ込むほどの接戦だったという今年は、年間大賞に「トリプルスリー」と「爆買い」が選ばれたそうです。そして、「アベ政治はゆるさない」がトップテンへ選ばれたというニュースです。パソコンで検索してみますと、表彰式でトップテン入りした受賞語がそれぞれ発表となる際、会場には異なるBGMが流れる。今回でいえば「アベ政治を許さない」はAKB48の「僕たちは戦わない」、「一億総活躍社会」にはクマムシの「あったかいんだからぁ」といった具合だ。

と紹介されてい.る、大賞ではないらしいが、「トップテン」という位置を占めています。大賞とトップの「違い」は不明ですが、一番と二番という感じでしょうかね・・・いずれにしましても、「アベ政治は許さない」が流行語になっており、しかも、トップ賞・・・?でよいのだと思いますが、その受賞対象になる言葉になったんですね。それほどまでに「庶民の間」では、アベはいけない、ダメ、ということなんでしょうね。

昨日、テレビで「新語・流行語大賞についての報道」をしていまして、偶然にチャンネルを入れていました。が、私が見ていた範囲では、この「アベ政治は許さない」の標語についての「トップテン」という紹介は一言も報告がありませんでした。?、との思いです。「トップテン」という言葉は何回も出出来て、ほかの「流行語」を面白く、おかしく解説したり、クイズのような形式で野話もありましたが、番組というか、おなじような「流行語を追っ掛ける賞をだす番組」があるのかなとも思いましたが、「トップテン」と言われる賞のこと、大賞のことなどは同じような言葉の紹介でしたが・・・・・どうなんでしょうかね・・・・違ったのかな・・・・いずれにしましても、アベさんには、一日も早く「ご退席・ご退場をいただきたい」との願いの表れですね。

2015年12月 5日(土)昨日は、パソコンが調子悪しでした


★3日の夜から4日にかけて、パソコンが「狂い」まして、結果としては、ОCNに「接続できません」の表示でした。実は、時々、パソコンの立ち上げをした時に、最初の画面に「セキリティー」についてなどについて「注意書き」のようなものが表示される時があります。私には、意味不明の言葉などが表示されます。いつもですと、「後でします」とか、単純に×をするのですが、3日の夜でしたか、間違って、インストロールするの方を押しまして、、、大変でした、朝までかかってインストロールが「完了」という表示に中々変わりません、あれこれとしまして、仕方がないので1日放置していまして、4日の朝、「完了」を見まして、やれやれと、おもむろに、インターネットの接続操作へでしたが・・・

ここで、ストップ、何をどうしても、接続できませんの表示、あちこちと、わかる範囲で触りますが、全然だめで、とうとう「あきらめて」職場に出かけまして、「お助けマン・岡山のハセさん」に連絡しまして、急きょきてもらい修復したという次第です。

★丁度、金曜日で、しんぶん「赤旗」日曜版のはいたつの日でしたから・・・「今日は、どうかされましたか、雑記は書かなかったん・・・」とか聞かれまして、言い訳も変なので「パソコンの調子が悪い」の一言の説明で終始しまして、昨日の夕方から普通の状態へです。今朝は、普通に「雑記が書ける」ということです。


★12月3日午後1時、ジャスト、「アベ政治は許さない津山の会(仮称)」(呼びかけ人→中西孝(革新美作の会)・末永弘之(津山平和委員会))がおこないました、「アベ政治は許さない宣伝行動」ですが、心配しました「雨」も上がり、少し、寒い、風邪も強い日になりましたが、21人が参加してくれました。


全国では、沢山の人たちが、この行動には立ち上がっているようです、安倍さんは、本当に「怖い人・悪い人」です。早く退陣をお願いしたいものです、退陣をもとめて頑張りましょう。この行動は、1月3日は「お休み」させていただき、2月3日(水)に同じ場所で行う予定です、ご参加くださいね。

2015年12月 3日(木)雨の朝、困りました


★「さくら会館」の移転問題、今日、組織内の最終的な確認のための会議、そして、「立ち退き検討委員会」へ相談をして、具体的な行動へ入りたいとおもいます。

立ち退く場所は、津山市昭和町1丁目7番地へです。現在地が、津山市昭和町1ー9ー7ですから、俗に言います「目と鼻の先」です。国道53号の「拡幅工事」が、国道の北側部分への身広がります。さくら会館側へです。そのほうが、国道が、やや真っ直ぐに伸びるという事の用ですが、たまたま、国道の反対側の「3階建ての商店づくり」の家が空いていましたから、そこを購入しての移転です。

一階を人の集える居場所づくり、「介護カフェー」「野菜売り場」「おしゃれな小物売り場」そして、週一回は、「整体とエステ」に開放、など、人の集える、ケアマネのいる介護カフェへと変身です。定期的に「料理教室(男性教室をの声も強い)」「軽食」なども準備するかなです。

二階は、支援事業部と津山ネットの事務室、産直とかNPОさくら会館の事務所にも当然なります。
三階は「会議室」です、20人から30人程度は集えます。貸館もしたらと思っています。電機・水道などの「経費」くらいの低額料金が良いかな。。。

と色々と思考中です。事務所は3月開所をめざし、一階のカフェーは5月か6月かを開店としたい願いの準備です。新しくなります、「さくら会館」をよろしくお願いしますね・・・。


2015年12月 2日(水)「ごきげんいかが」作成・印刷の日


★朝は、寒いです、霧も深くて、しんぶん「配達」も家をでるのが「億劫」ですね、、ジャンバー着こんで、下も、厚手のズボンはいて、まぁー、完全武装のようにして配達です、その分、かえってからの「暖かいコーヒー」は、身に染みておいしていですね、、

今日は、水曜日ですから、末永弘之の暮らしのニュース「ごきげんいかが」1297号でしょうか、作成の日です。昨日は、作成年月日の変更や、号数の変更などをしまして、けさから「内容の作成」です。それでも、12月議会が始まるという記事を書くかなです。そして、議員さんの「質問通告」や傍聴の案内記事などですね。

昨日紹介しています、美見議員さんの「質問項目」にあります、議案96号ですが、資料を頂きました。新しく新設になった「ときわ園」の指定管理人を決める議案のようです。指定管理人の「制度の中に何でもいれる」という最近の「はやり病」になっている傾向、いわゆる「公設民営化」という方法ですね。

こういうあり方は、いかがなものかと思いますが、どうなんでしょうかね、議員さんがどんな方向で質問されるのかは不明、それぞれ議員さんの思いですからあれこれと「論評」はすべきではないと思っています。

議会がはじまったからでしょうか・・・それとも、偶然に、久しぶりに「会ったから」でしょうか、後段が正しいとは思いますが、先一昨日の土曜日と昨日の月曜日、に別別の人ですか「引退されてどうされていますか、あなたが引退してはいけなかった、まだやれたのに」という挨拶に加えまして、「本会議の様子、毎回見ていました、面白くない、と、いうのではなくて、何となく迫力に欠ける、わたしらが思っていることをズバッときりこんでくれない・・・段々テレビを見なくなっている・・・」とかの話でした。

そんなことではなくて、若い人たちの頑張り、市民みんなで、見守って、市政、市議会が活発に活性化されるようにしなくてはいけませんね・・・みんな頑張っておられるのではないでしょうか・・・とか感想を述べてわかれました。

私が、こんな事書くことは「良くない」と思っています、間違いなく、極限られた市民の方々が、私に直接「話かける内容」ではありますが、それを聞いて、受け答えする自分・・・そこには、うぬぼれた自分が「そこにある」「あった」ということです、こんな自分の思考につくづくと嫌になるこの頃です。率直に言いまして、最初の頃は、「そうか」と、うれしくなる向きがあったのは事実ですが、うれしくなることではない、別の角度で考えなくてはいけないことだ・・と、やや、反省の「暮らしのニュース」です。

2015年12月 1日の雑記帳


★12月になりました、いわゆる師走ですね、はやいものです。この間市議会議員を辞めると公式にしまして、その段取りを初めて、もう、1年になりますか、正式に議員を辞したのは、5月1日からとなりますから6カ月が過ぎて、7カ月目に入るというところです。ホームページ「雑記」を使っての末永弘之の暮らしのニュースも、市政のこととか、市議会のこととか、市議会議員のこととかを書かなくなったというか、書けない、情報がないのである、仕方ないことではある。しかし、昨日始まった12月市議会、質問通告のことは、公開されており、情報がわかりますから、紹介しておきます。質問の所に血は、5人、2日目が4人、3日目が5人で、日本共産党の美見議員が5番目、①議案96号について、②、子育て支援について、③低空飛行問題その後、の3点の通告されています。そして、4日目も5人で、中村議員が二人目、①津山市の観光行政について、②衆楽園の整備について、③TPPと津山市の今後について、を通告されています。そして、最終日が5人となっています。
合計が、24人という事でしょうか、一問一答での質問者が7人です、7日(月)からはじまり11日(金)まてです。最近は、津山テレビだけでなく、インターネットとかデモ放映していますから、直接の傍聴は、行かなくてもよいとかを耳にもしますが、やはり、議場での生のやり取りは、それはそれとしても「面白い」とは思いますが、傍聴には行きましょうです。といいます私も、雑用多しで、中々いけそうにありませんです。
提案された議案は、補正予算が3億5千万円の一般会計補正予算など24議案です。質問通告・公式なホームページでは「発言通告一覧表」という呼び名になっていますが、第5次総合計画、創生戦略、ゴミ処理と新クリーンセンター問題、子どもと教育、などが多いのかなとも思えますが、街づくり、観光・景観、お城山、そして、合併10年の課題なども毎回ですが、結構質問があるという感じです。どんな論議がでるのか、未来の津山に向かって、過去をどう眺め・分析するか、大いに期待するところです。